高校入試への雑感

 高校入試の制度を御父母に説明するとき、本当に困ってしまうことがあります。御父母はどちらかというと「単線的な入試の仕組み」を経験してきているので、どうしても最近の「複線的な入試の仕組み」を根本的に受け入れてもらえないことが往々にしてあるからです。 確かに、その昔は神奈川県全体で統一的な仕組みが存在し、どの高校も全く同じ土俵で合不合を判定していました。しかし、今は全く違います。大きな枠組みこそ神奈川県全体では決まっていますが、それこそ高校ごとに違うと言っていいでしょう。 こうした話をしていきますと、「思考停止」になってしまう御父母の方が多くいらっしゃいます。そして、「なるようにしかならない」という方向に考え方を収束させていってしまいます。こうした思考法を親が取ると、子供も同じような考え方をしてしまうものです。 自由というものは責任と表裏一体のものです。自由に高校選択ができるようになるということは、ひとりひとりに責任が生じたということです。そして、まだまだ世の中のことを知らない子供達にその責任を負わせるのは無理なのですから、御父母が何とか「思考停止」にならず、子供達を導いていく必要があるのだと思います。 学習塾の役割は、何も子供達の指導だけではありません。というよりも、ますます御父母の方への情報提供が重要になってきていると私は考えています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次