宮崎教室 幼児〜小学生

英才幼児コース(4歳児〜6歳児向け)

幼児期の教育は生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものです。とくに新しい学力観としての「思考力、判断力、表現力」などの基礎は、この時期にその芽を伸ばしておきたいです。気づいたことや、出来るようになったことを使い、考えたり、試したり、工夫したり、表現したりといった学びの時間をぜひとも持ちたいです。

宮﨑教室は、中央林間の地で40年近く地域の子どもたちの学習に携わってきました。中学受験、高校受験、大学受験の指導はもとより、そろばん、習字、プログラミングというお稽古事部門では、幼児からの子どもたちの指導もおこなってきています。そんな経験と実績をもとに、今回、英才幼児クラスを設置していくことになります。

わが子により良い教育をということは親であれば誰もが願うことでしょう。
一方、ものすごいスピードで変わっていく世の中は、子どもたちに求める学力観をも急速に変化させています。自分たちの価値観、自分たちの受けてきた教育、それとわが子に必要な教育はちょっと違うような気がする。そんな感想は皆さんもお持ちではないでしょうか。宮﨑教室では、そうした新しい学力観のもとでの入試に対応する学習を常日頃から続けてきています。そんな最も新しい「風」にしっかりと向き合っているからこその幼児教育を考えています。

柱は「なぜを大切にする学習」です。幼児期の学習で大事なことは、文字や数字を先取りして書けるようになったり、小学校入学後の学習を先取りすることではないはずです。数字が書けても、数の概念がしっかりしていなければ何の意味もないはずです。大切なことは「大きい、小さい」などといった「算数・数学の語彙の概念」をしっかり身につける事だと考えます。英才幼児コースでは「知能開発型(知識習得型)」と「知能開発型(志向重視型)」のふたつの教材をバランス良く取り入れ、しっかりとした学力を定着、向上させていくことを目標とします。

英才幼児コース(4歳児〜6歳児向け)の紹介

「宮﨑教室」は中央林間で35年以上の
進学塾です。近年では小学生向けに放課後の時間で学習指導を行うキッズ学童クラスを開設・運営し、また、そろばん、習字、プログラミングの
キッズクラスも運営してきました。

そんな「宮﨑教室」が地域の子どもたちのために
新たにスタートするのが
英才幼児コース(4歳児〜6歳児向け)」です。

このクラスは4歳児(年少さん)〜6歳児(年長さん)向けの週1回の15時〜15時50分の個別指導です。

「考えるチカラのベースを養う」を目標とし、

これから求められる思考力・判断力・創造力・情報処理能力を身につけるためのベースとなる力を身につけることに力を注ぎます。

安全・安心な環境を提供するとともに、
学習塾ならではの
「しっかりとした学習環境」の提供
おこないます。

当教室は中央林間の地元で
35年以上の指導実績があり、多くの卒業生を輩出してきました。
英才学童コースについても、
学習塾の指導法を活かした
カリキュラムになっています。

学習の仕方、思考力・判断力といった
新しい学力観に基づいたチカラ
しっかりと身につけさせることが目標です。

学習プログラム

【週1日 15時〜15時50分】

  1. エジソンクラブ
  2. 天神 幼児用育脳プログラム

エジソンクラブの主な教材

すくすくどんどん

幼児知能開発教材「すくすくどんどん」シリーズ

幼児の知能開発にに必要とされる言語、図形、数・量、記憶、常識その他の6つの分野を段階的、系統的に学習できるように構成。
特に基本語彙800語を中心に、言語をさまざまな角度から学ぶことに力点をおいています。
これをやれば小学校就学前の準備は万全。

すくすくどんどん最年少(2〜3歳)

すくすくどんどん年少(3〜4歳)

すくすくどんどん年中(4〜5歳)

すくすくどんどん年長(5〜6歳)

かきかた・よみかた

上手にひらがな、カタカナ、すうじが書けることは、学習の大切なポイント。
いくら速くかけても、文字がきたないとだれも読めません。
まずは、ていねいに書く習慣づけが大切。
そして、上手に速くを目指していきます。

てんとせん

「てんとせん」は点の位置を把握し、点と点を結ぶ作業を通して様々な能力を身につけることを ねらいとしています。
伸ばす能力:思考力・運筆能力・集中力・注意力・構成把握能力・作業能力・図形概念

ステップ1〜8までのレベルに分かれ、各ステップの最初はウォーミングアップ、最後にチャレンジ問題があります。また課題のモチーフは形だけでなく、親しみやすいイラストも出てきます。
こども達にできるだけ分かりやすく、取り組みやすい問題構成にしています。楽しみながら練習し、次のステップに進むことで“できた!”と自信とやる気を持って取り組めるテキストです。

うつしとり

「うつしとり」はマスに配置された記号を正確に描き写す作業を通して様々な能力を身につけることをねらいとしています。
伸ばす能力:構成把握能力・思考力・記憶力・集中力・注意力・図形概念

うつしとる記号は基本的な形からはじまり、より複雑なものにステップアップしていきます。またマスの数や形も変化に富み、親しみやすいイラストも取り入れています。楽しみながら練習し、次のステップに進むことで“できた!”と自信とやる気を持って取り組めるテキストです。

さいころ

「さいころ」をますにそって転がしていき、出てくる目を予測します。
さいころを転がしながら移動する作業を通して、立体を様々な角度から観察した
り、今見えない面を予想したり、記憶したりする能力が鍛えられます。
伸ばす能力:立体把握能力・構成把握能力・分析力・集中力・推理力・想像力・ 記憶力・思考力・立体図形概念

れんしゅうちょうシリーズ

全国約1500教室で使用されている「れんしゅうちょうシリーズ」。プロが認め、長年の評価を受けている幼児向けの教材です。

幼児向け(年中さん)

幼児期に身につけておきたい「かずの概念」(多い、少ない、大きい、小さい、くらべる、ちがい、あわせて、ぜんぶ・・・・・)は、どのようにしたら身につくでしょう。

幼児が「ことば」と「かず」の意味を理解するのは意外と難しいのです。人より早い時期に順序数をかぞえたり、計算ができるようになったりしても、文章題が弱かったりするのは、「ことば」と「かず」の関係を理解できていないからです。「ことば」と「かず」の関係を楽しみながら学習できる教材が「れんしゅうちょうシリーズ」です。

幼児向け(年長さん)

学習のすすめ方(年中・年長とも)毎日2〜3ページ学習します。初めはていねいに、ゆっくり書くようにします。上手にかけなくてもあまり気にしなくて大丈夫です。楽しく学ぶことが大切です。一冊が終わったら次の段階に進みます。通常は同じ教材を2冊づつ学習することをお勧めします。2〜3段階進んだら、復習のためにもう一回戻って学習し、学習内容を確実なものにします。

小学生向け 1〜2年生

学校で習う算数の内容を自学自習で進められるよう、簡単な導入段階から発展段階まで独自に編集してあります。少し簡単なレベルから学習をはじめるのが、スタートする時のコツです。1ページあたり5分程度でできる用に設計してあります。時間が多くかかる場合には学習段階を戻って学習をします。
進んだり戻ったりしながら学習を進めるとしっかりと実力が身につきます。

漢字練習帳

小学1〜2年生

書き順、字の特徴をつかみ丁寧に書く習慣を身につけます。流麗な書体と豊富な挿絵、漢字クイズ・ゲームなどもありオリジナルがいっぱい。最終ページはテストになっています。

文章題

幼児年長さん)〜2年生

数の概念形成に重要な教材です。 文章を読み意味を考えながら解答していき、思考力・分析力を養います。進級式なので学力に合わせて無理のない学習ができます。幼児(年長レベル)から学習できる教材です。

計算練習帳

幼児年長さん)〜2年生

おもて面からは、通常学習プリント。うら面からはテストプリントとなっています。「計算プリント」と「テストプリント」を交互に学習しながら、計算力の伸びを計ります。1枚あたり4〜5分で学習できるように構成されています。幼児(年長レベル)から学習できる教材です。

知恵の積み木

年少〜年長

幼児から大人まで楽しむことかできる積木です。指先を使うので想像力・思考力・集中力が身につきます。大人にとってはちょっとした頭の体操(脳のストレッチ)になり、お子さんと一緒にゲーム感覚で楽しめます。幼児はノートの上に積木を並べることから始まり、徐々に難しい形を作っていきます。立体図形感覚の育成に役立ちます。上級にはかなり難しいものもあります。幼児(年少レベル)から学習できる教材です。

パズル

年少〜年長

このパズルは全3色で、何人かのお友達が一緒に使っても自分のものが区別できます。ケースの裏には、パズルのしまい方が表示されているので管理しやすくなっています。幼児はパズルのしまい方から始まり、並べたり、いろいろなかたちを作っていきます。数と図形をあわせて学習でき、平面図形感覚の育成に役立ちます。積木と同様大人にもちょっとした頭の体操感覚で楽しめます。幼児(年少レベル)から学習できる教材です。

天神 「才育」型の教育にも対応した幼児の知育タブレット教材

「モンテッソーリ教育」「イエナプラン教育」「オルタナティブ教育」などの教育方法をご存知でしょうか。これらは近年注目を集めている教育方法です。テレビの情報番組などで取り上げられる機会も増えてきましたので、名前だけでも聞かれた方は多いのではないでしょうか。この教育方法にはいくつかの共通点があります。「子どもの才能や個性に合わせて学習できること」や、「子どもの自主性を伸ばすこと」などです。

「天神」は0歳から6歳までに必須の5系統をバランスよく収録しているので、いつでもすべてを学んでいただけます。「言葉が出づらい」「文字認識が苦手」などの課題にじっくり取り組むだけでなく、「社会大好き博士」「数字マニア」のような才能や個性を育てたいという要望にお応えします。「まわりの子と一緒」で画一的に学ぶのではなく、お子様の才能や個性を活かして伸ばす「才育」型の教育をするなら「天神」です。

知識

身の回りのものから芸術まで 善悪の判断を身につける

幼児期に覚えたい基本的な知識から天体や名画まで、多様な素材を用いて、考える力、想像する力、推理する力を身に付けます。多様な知識をフラッシュカードで習得し、ゲーム感覚で定着。名画や天体などの学習で、お子様の意外な興味関心を発見できることも。社会生活の中での善悪の判断を身につける様々な問題も収録。普段の生活の中では体験しにくい場面も疑似体験することができます。

数量

数や量の比較 乗除算の基礎

大きさや長さ、高さなどの比較を理解し、数字の読みや意味を身に付けた後、たし算・ひき算の初歩を学びます。日常にあるものから四則演算を学び、算数を習う前に乗除算のイメージを習得します。数量・大きさ・長さなどを、比べることを学びます。また、問いを理解し、条件に合わせて適切な答えを選ぶ力を身に付けます。

言葉

遊んで学んで書いてインプット 

語彙力があれば小学校以降の学習が圧倒的に楽になります。ひらがな、カタカナ、漢字、英語を収録。加えて、様々な絵本の読み上げとハイライト表示が言葉の学習を助けます。ゲーム形式、フラッシュカード、フォニックスなどで英語に慣れたら、タブレット上で書いて練習してみましょう。百人一首で日本語を。古文の響きやリズムによって、言葉への興味関心を深めます。集中力や記憶力を養うトレーニングとしても活用できます。

記憶

色、図形、時系列、位置関係…

集中力と注意力を向上させ、順を追って記憶をたどっていく力や、位置を把握する力、ものを細かく観察して他との違いを発見する力などを身に付けます。切り口は色々。多種多様な問題が注意力・集中力・記憶力などを総合的に育てます。親子で一緒にクイズ形式で楽しみましょう。ワーキングメモリは「やる気」「読解力」などに関わり、小学校入学後の国語・算数などの成績にも繋がってきます。1日10分程度の短時間の学習(訓練)を週に何度か行うと効果的です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: memory_sample.gif

思考

比較、系列、推理、読解

論理的な思考や、客観的に考える力、想像力を育む問題が多く出題されます。問題に繰り返し挑戦し、集中力や観察力、持続力を鍛えましょう。学校教育でも「AはBだからCはこうなる」といった論理的思考力を重視される時代です。本当に幼児でも解けるの?という問題も反復練習によって解けるようになります。

時間割と料金のご案内

時間割

火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
15:00-15:50 個別指導+天神を使った家庭学習

  • ①エジソンクラブ
  • ②天神 育脳ICTプログラム

料金 すべて税別の料金となります。

入会金(入会時のみ) 10,000円

英才幼児コース週1回
入塾金¥10,000
教材費・指導関連費¥20,000/入会時と学年が上がるとき
授業料¥12,000
家庭学習用「天神」¥5,000/
 家庭学習用「天神」を利用される場合
  • 入塾金は入塾時のみです。
    兄弟姉妹の方が在籍の場合は必要ありません。
  • 通塾日は自由に組み立てられます。
  • 毎月のお支払いは銀行引き落としとさせていただきます(12日振り替え)。
  • 指導関連費は設備維持、授業に必要な機器使用、データ管理・通信費、補助プリント、冷暖房費、塾総合保険(通塾時や授業時の保険)の費用です。
  • 「天神」の利用をするかしないかは各ご家庭ごとに判断いただきます。
  • 祭日はお休みとなります。春、夏、冬休みの期間は通常の授業はお休みとなります。

塾長からのメッセージ

塾長 宮﨑智樹 湘南高校、早稲田大学卒。公立中学、私立高校の教師を勤めた後に当教室を開設。

以来、三十数年。今では昔の卒塾生のお子さんが通っていただけるまでになっています。また、スタッフもほとんどが卒塾生です。

中学、高校、大学受験のすべてをあつかう個人塾で、毎年、多くの卒塾生たちの夢を後押ししています。

中学受験などで図形問題に取り組むとき、一本の補助線を引けば解ける問題があったとします。その補助線が引けるようになるための土台作り。英才幼児コースでは、そんなイメージで授業を組み立てていきます。自分の気持ちをどう表せば良いか、どのように言えば伝わるのか。気持ちの基本を学び、それを言葉にする語彙力を身につける。そんな授業を進めていくつもりです。

授業はすべて個別指導形態で、塾長自らがおこないます。先ずはご相談のお時間をいただければ幸いです。

学習塾 宮﨑教室 塾長 宮﨑智樹

2024年春

※欄は入力必須です。
相談したいことやお問合せ内容などをご記入ください。