miyajuku– Author –

-
ChatGPTについて ②
ChatGPTって、AIが適当にネットを検索して答えてるって思ってませんか? 基本、ChatGPTはネットからの情報を拾っていません。人が関与して質問、解答、強化学習をしてデータを作り上げているのです。現在、わたしたちが使っているChatGPT3は2021年6月... -
ChatGPTについて ①
ChatGPTについて調べていると、やっぱりこの方に行きつきます。ふたつだけわかりやすい記事と動画のリンクを作っておきます。 東大松尾教授「ChatGPTはあらゆる領域にインパクト。やるしかない!」 日経ビジネスhttps://news.yahoo.co.jp/articles/030dfd... -
合格者インタビュー 高校受験①
https://youtu.be/-lJ9uonh_lo 合格者インタビューなのに、何だか「大反省会インタビュー」になってしまいました(^_^) 彼は当日の試験で大失敗をしてしまい、実力の8割もだせないままに終えてしまいました。自己採点の後、合格発表までは「きっと落ちて... -
合格者インタビュー 大学入試②
https://youtu.be/I7OlqbHMpws 合格おめでとう!! 早稲田大学 スポーツ科学部合格 3日に補欠合格が出て、そこから2週間の間、眠れない毎日を過ごしたであろうTクン。今日、合格の報告に来てくれました。 ここは「共通テスト+小論文」という内容の試... -
中3生の卒塾遠足
中3生たちと一緒に卒塾遠足に行ってきました。受験からちょっと時間が経ってしまいましたが、わたしが大学受験で忙しかったのでこの時期になりました。本当は今週初めの予定だったのですが、天気が悪かったりもあって今日に。いやいや良い天気でした。海も... -
保護中: 2022年私立高校入試打診基準一覧
この記事はパスワードで保護されています -
【2023年 東京大学への合格者 神奈川県内】
東京大学への合格者数がその高校の実力をはかるすべてではありませんが、ある程度は「高校の現在位置」をはかる指標にはなります。 【2023年 東京大学への合格者 神奈川県内】 ○は公立高校 聖光学院高校 78名(うち現役70名) 栄光学園高校 46名(うち現... -
新高校1年生へ 3月の学習はこうしよう
高校入試が終わったばかりで、中学校では毎日のように卒業式の練習ばかりをやっているこの頃かと思います(笑´∀`) さて、そんな新高校1年生に、ここから4月までの学習について話しておきたいと思います。 今月の半ばまでには合格した高校の「入学者説明会... -
「ママスタ掲載」miyajuku塾長インタビュー
ママスタという子育て教育応援情報を発信しているサイトにて、宮崎教室塾長「宮崎智樹」のインタビュー記事が掲載されました。インタビュアーの「塾シル・延藤素康さん」より「宮﨑教室」ってどんな塾なのか深掘りしていただきました。miyajukuがどんな塾... -
合格おめでとう
2023年の入試がスタートしました。先ずは年末に行われた「神奈川大学」の「給費生試験」です。この試験は「給費生」だけでなく「一般合格」も出されます。ここで合格をとっておくと、共通テスト利用試験や2月の一般試験の日程で、神奈川大学以上だけを志願... -
2023年度春期講習のお知らせ
【2023年度の生徒募集を開始します。まずは「春期講習会」です。この講習では4月からの学習を先取りして、しっかりとしたスタートが切れるようにしていきます。はじめてmiyajukuの授業を受けられる方は春期講習を無料で受講できます!】 小学生の春期講習会... -
Sクンの合格(早稲田大学)について
昨日、早稲田大学の一般試験の合格発表がありました。Sクンが「教育学部 理学科 生物学専修」にみごとに合格しました。生徒の合格はどんな合格もほんとうにうれしいのですが、Sクンの合格はわたしの喜びも大きかったのは確かです。Sクンは小学生からのmi...