塾の毎日についての記事– category –
-
高校野球
夏の高校野球の神奈川県大会がはじまっている。電車にも応援の高校生たちがたくさん乗っているのを見かける。中1野球部の○○が、授業の合間に大会の組み合わせ表を開いていた。「塾長はどこが勝つと思いますか?」とふってきたので、「この山は△と◇、こっち... -
非通知の電話
今日のタウン誌に7月7日のブログの記事(これ)を載せた。タウン誌の編集者が「これでいきたい」と提案してきたからだ。「先生の塾の様子がいちばん良く伝わりますよ」ということだった。他の塾について触れているのでちょっと躊躇したが、編集部の他の方た... -
たくさんのパン
昨日の夜、○○クンのお母さんがパンをたくさん持つてくてくださった。○○クンのお家はパン屋さんだ。S先生や、N先生にも持って行っていただいた。それでも家に持ち帰った分はたくさんだった。息子も娘もお昼のパンを持って大学に行きました。妻も私も今日の... -
体験学習の動画
7月3日、4日の「三浦ふれあいの村」での体験学習の動画です。ここ をクリックしてください(PCのみ)参加者の皆さんにはすでにCDにしてお渡ししたものといっしょです。 -
miyajuku卒塾生のためのメールマガジン
かなり前に、miyajuku卒塾生のためのメールマガジンを創刊します、なんて書いておいてすっかり忘れていました。ここのとこころ「まだですか?」という問い合わせをいくつかいただき、「まずい」と思ったしだいです。とりあえず創刊することにしました。ここ... -
近所の△△塾
昨晩授業中に訪ねてきた方がありました。応対にでると、近所の△△塾の名刺を出されます。何でも今月末で教室を閉めるので生徒にmiyajukuの案内を渡したい、というご用件でした。全国展開の個別指導塾ですから、FCなのか、直営なのかはわかりません。それで... -
体験学習の写真
体験学習の写真をアップしました。ここをクリックしてください。 -
体験学習第2日目
体験学習第2日目の報告です。朝は6時から森の散歩に出かけます。昨日の疲れも残っているのか、眠い目をこすりながらの散歩になりました。夜中にはかなりの雨が降ったようで、山道はぬかるんでいます。展望台まで行き、朝の海を眺めます。風もそれほどない... -
体験学習1日目の報告
予定していた二日間の予定をほぼしっかりとやり終えて体験学習プログラムを無事に終えられました。まずは第1日目の報告からです。中央林間を8時30分に出発。保土ヶ谷バイパス、横浜・横須賀道路を経由して10時には「三浦ふれあいの村」に到着。空は... -
三浦のふれあいの村からです
三浦のふれあいの村からです。電波があるのでi-padで簡単に今日の報告です。曇り時々雨、という天気の中、シーカヤックや飯ごう炊飯、夜の磯浜探検とプログラムを消化できました。今は入浴後、各部屋で子供たちは消灯まで思い思いの時間をすごしています。... -
いよいよ明日
明日、明後日は「海をまるごと体験しよう」というイベントを実施します。元気な小学生たち21名が申し込みしてくれました。他の2塾との合同の企画ですので、総勢50名でのイベントとなります。天気がビミョーですが、以下のような予定です。7月3日8:15 バス... -
リベルタ
明日、地域のご家庭にポスティングされる「地域情報紙/リベルタ」の一面に塾生の△△が登場します。「受験生の夏の学習法を取材したいので、高1の塾生を紹介して欲しい」という取材依頼があったので、現在もmiyajukuに通う△△を紹介させてもらいました。教室...