塾の毎日についての記事– category –
-
塾の毎日についての記事
ネイティブとの英会話授業「TRY-ANGLE」
中1生は「TRY-ANGLE」の授業を4月、5月と必修にしてきました。 「TRY-ANGLE」は、ネイティブの先生とネットを通してリアルタイムに1対2で英会話の授業をするシステムです。 なぜ、1対2なのか? 先ずはコストを抑えるためです。ただ、コストを抑えるためだけ... -
塾の毎日についての記事
「運命論を哲学する」 入不二基義、森岡正博著
今年の神奈川県私塾協同組合主催の読書作文コンクールですが、何度か書いていますように入不二基義氏の「哲学者って何をする人なの?」が課題文です。入不二基義氏はたくさんの著作があるのですが、最も最近に出版されたのが「運命論を哲学する https://am... -
塾の毎日についての記事
授業記録風に 5月25日 Sat
授業記録風に 午前中は私立中学入試クラスの5月の月例テストに向けての復習。お昼をはさんで月例テスト。小5生は2回目です。月ごとのカリキュラムにあわせて、そこまでの範囲をしっかりと復習してテストにのぞむ。そして、テストが戻ってきたら間違い直し... -
塾の毎日についての記事
「ジュクサガス」さんのTwitterインタビュー
昨日は「ジュクサガス https://jyukusagasu.com」さんからTwitterでインタビューを受けました。「ジュクサガス」さんについてはまたの機会にどんなサイトなのかを書くつもりです。 昨日のインタビューは、ある意味でmiyajukuのことをざっくりと知ってもら... -
塾の毎日についての記事
Study Plus For SCHOOL をmiyajukuではどう利用しているか
昨日はmiyajukuの高3生が利用している「Study Plus For SCHOOL https://youtu.be/B-ppIcR1ywc 」の事務所にうかがってきました。「Study Plus https://www.studyplus.jp 」は、400万人の高校生が利用しているという学習管理、学習記録のアプリです。「St... -
塾の毎日についての記事
今日も中間試験対策
今日はT中の中間試験対策。ここまででかなりの演習をこなしてきていますが、生徒によってかなりの「差」があります。とにかく「できなぁーい」「わかんなぁーい」と言葉に出している限りは、ゼッタイにできるようにはなりません。勉強に「甘え」は必要あり... -
塾の毎日についての記事
「哲学者って何をする人なの?」についての小学生の課題文
神奈川県私塾協同組合主催の読書作文コンクール。今年は入不二基義氏の「哲学者って何をする人なの?」が課題の文章になっている。 あなたも自分なりの哲学の問いを立てて、それについて考える文章を書いてみましょう、というのがリード文だ。「哲学」とい... -
塾の毎日についての記事
中学生の定期試験への取り組み方
今日は朝からM中の中華試験対策授業です。 開塾以来30数年間。わたしは学校の定期試験の過去問をやらせる試験対策はしていません。 ある意味ではそれは「ズル」以外の何ものでもなく、子どもたちの学力に資することはまったくないと思うからです。 ですか... -
塾の毎日についての記事
「切り替え」のために必要なこと
ゴールデンウィークが終わり、今日から学校の授業も再開です。ここで大切なのは「切り替え」ということでしょう。休むことは大事です。いつものように学校に通う毎日から離れ、自分なりの自由な時間の使い方ができる「長い休み」はある意味ではとても貴重... -
塾の毎日についての記事
連休中のご連絡は LINE@ にて
今日から学校は10連休ですね。miyajukuの土曜日は受験学年が中心なので、今日までは授業をおこなっています。明日の29日〜5月6日まで、授業も事務もすべてお休みとなります。 連休中の連絡、体験授業のお申し込み、問い合わせなどは LINE@ にていただけ... -
塾の毎日についての記事
今年の読書作文コンクールの課題図書
小、中、高校生のすべての生徒に連休中の宿題のひとつとして作文を出しています。第7回の神奈川県私塾協同組合主催の「読書作文コンクール」の課題です。 今年の課題は「哲学者って何をする人なの?」という文章です。「子どもの難問」という本の中から抜粋... -
塾の毎日についての記事
ゴールデンウィークはお子さんとたくさんの時間を共有しましょう
そろそろゴールデンウィークですね。今年は暦の上では10連休です。皆さんの家庭ではどんな予定を組まれているのでしょうか? やっぱり子どもたちは部活動で家族で行動することは不可能なのでしょうか。部活動の活動基準などが国や県、市で策定され、以前ほ...