今日から6月の通常授業の開始です

今日から6月の授業の開始です。
中学生の授業はしばらく「復習」の演習を中心に進めていきます。たとえば今日の中2の授業ですが、3月~5月までのオンラインでの授業で、数学は「式の計算、連立方程式。その利用」まで進んできました。英語も「レッスン3」まで学習を終えています。たぶん、7月の末に予定されている定期試験の範囲でもそこまでは進まないでしょう。ということで、もういちどしっかりと復習をさせていきます。
復習はいつものように「吉備システム」を利用してのものです。わたしが作った下のような確認テストを個々にやらせます。間違えた問題は解答用紙についているバーコードを読み取ると、類題の演習問題が即座に出題されます。このシステムはオンラインでおこなうのは不可能でした。何よりも「即時性」が高いからです。6月は「オンライン+通塾」で進めますが、オンラインでは講義を中心にし、通塾ではこの演習を中心としていきます。


また、Youtubeチャンネルに「高校生の参考書・問題集の取扱説明動画」を4つほどアップしました。ぜひ、miyajukuのYoutubeチャンネルを登録下さい。