冬の講習(前半)は今日で終了です。
冬の講習の前半は今日で終わりです。明日は自習のみです。とはいっても、わたしは1月2日からの中3と高3の勉強合宿の準備に1日時間をかけることになります。子どもたちの学習を短時間で効果を上げさせるには、何を学習させるかがすべてです。この準備には教える時間と同量か、それ以上の時間が必要です。
高3生には年度当初から利用させている Study Plus For School ですが、受験勉強に入った中3生にも利用をさせていることは先日も書きました。学習塾に通っているとどうしても「受け身」の学習になりがちです。しかたがありません。こちらは「最小の時間で最大の効果」を出そうとするプロなんですから。
ただ、与えられている課題をこなしているだけでは、学習の効果はなかなか出てきません。やっぱり「何のためにこの学習をしているのか」が理解されている必要があります。そうした意味でスタプラでプランニングをし、それをやった時間を記録し、課題を書いていくことはとても意味があることです。
はじめは面倒くさがっていた男の子たちもそれなりに記録をするようになってきました。これがとても大事なことなんです。こうして面倒と思わずに記録をはじめるとメキメキとチカラは伸びていきます。勉強というのはそうしたものです。この子が丁寧に記録をし始めたとき。本当の勉強のしかたがわかりはじめた、ということです。
いつもいうことですが、受験というのは結果も大事ですがそこにいたる過程がもっと大事です。どのような受験を送ったのかが、どこに合格したかよりもずっとその子の中に残っていきます。大げさな言い方をすると「受験をどのように送ったかがその後の人生を決める」ということです。
学習塾には年末・年始はありません。仕事納めもありません。それで良いのです。1月2日からの勉強合宿。気合いをいれて高3生と中3生を伸ばしてきます。