問題集をやらせるだけでテストをするという課題はやめて欲しいです。

今日の授業の様子です。

新高1のF君からSOSが入りました。学校から宿題が送られてきてテストを提出しなければならないのだが全くわからない、ということでした。わたしは授業で手が空いてなかったので、S先生にお願いしてZOOMで個人指導をしてもらいました。

わからないのは当たり前です。まだ未修の範囲です。高校の先生はなにを考えているのか、問題集の△△ページ〜○○ページをやって、テストをしてから提出しなさい、というのです。彼らは入学式に出ただけで、まだ学校の授業はひとつも受けていません。その生徒たちにこんな課題をだすのはおかしいと思います。

その気になれば、ちょっとした手作りの解説プリントでも作れるはずです。また、GoogleClassroomを利用しているのですから、スマホで簡単な解説映像も作れるはずです。新入学の生徒たちがどれだけ不安と戦っているのかを想像して欲しいです。こんな宿題が送られてきて、テストも提出しなければならない。これで評価がついてしまうの? とびっくりしているんです。

F君だけでなく、他の学校も似たようなものです。miyajukuの生徒たちは3月から高校の範囲の学習を進めているのでそれなりに対応はできます。それでも、まだ未履修なのに「二次関数」の宿題とテストを送ってくる高校の先生の感覚はまったく理解できません。

大変なときです。だからこそ、学校の先生方にも、思いっきり知恵をしぼって欲しいです。自治体の中には、すでにオンラインで授業を再開したり、地元のテレビ局で授業を流したりしているところもあります。やれることは何でもやりましょうよ。神奈川県も頑張ってください。お願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次