Web出願(インターネット出願)の流れと注意点

最近の大学入試の出願はWeb出願(インターネット出願)がほとんどです。また、私立中学入試や私立高校入試でもWeb出願(インターネット出願)が増えています。時代の流れなのか、昔のように書店で要項を購入し、その中に入っている書類にペンで記入して郵便局から簡易書き留めで出願、なんていうのはなくなっています。

そんなWeb出願ですが、慣れないと思わぬ時間がかかってしまいます。大学入試の出願はセンター利用の場合は1月はじめに、2月の一般入試の場合はセンター試験の結果をみてからにすると1月25日前後に集中します。miyajukuの場合は、できるだけお父さん、お母さんにやってもらうように生徒には勧めています。

さて、そんなWeb出願ですがざっと流れをたどっておきます。

Step1 出願する大学のWebサイトにアクセスして「出願サイト」に移動する

Step2 たいていは出願に際しての注意事項がpdfのファイルで置いてあるのでそれをしっかりと読む(PCにpdfのビューワーを入れておきましょう)

Step3 出願内容を登録する。出願する学部、学科、入試形式、入試日、名前、メールアドレスなどの個人情報を入力していきます。

Step4 入力が終わりしだい「送信」します。多くの大学では「確認メール」が戻ってきます。

Step5 大学によっては入力した書類をプリントアウトします。また、確認票や振込票などもプリントアウトします。(プリンターは必要です。なければコンビニ等にデータを持ち込んでプリントアウトします)

Step6 支払いは「クレジット決済、コンビニ払い、銀行振り込み、ネットバンキング」など様々です。どれかひとつの手段に統一しておいた方が良いでしょう。

Step7 写真、調査書、切手、指定された書類やセンタ利用の場合は「センター試験の成績請求書」などを郵送します。

たいへんですよね。今年の春に受験した生徒の御父母に聞きましたら、最初は2時間~3時間かかったとのこと。慣れてくると30分~1時間ですむ、とおっしゃっていましたが、かなりの時間がかかるとみておいて良いでしょう。入試直前ですし、受験生本人にはやらせたくない仕事です。ぜひともご家庭のご協力をお願いします。

注意点もまとめておきます。

※ Web出願でも必要書類は郵送の必要があるので、出願の〆切りの数日前には出願を終えるようにしましょう。

※ プリントアウトの必要があるので、自宅にプリンターが必要です。また、スマホでの入力は可能ですが、プリントアウトするのでPCでの作業がお薦めです。

※ マイページIDやパスワード、秘密の質問などを登録する大学もあるので、そうした情報の管理はしっかりとしておきましょう。

※ 受検料の支払いは様々ですが、いちいちコンビニや銀行に出向く手間を省く意味でクレジット払いに統一するのが良いかもしれません。

受験する大学が決まってきています。そろそろ準備を進めていきましょう。まずは、それぞれの大学のページにアクセスして、どんな出願方法なのかをチェックしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次