2025年高校入試の選考基準が発表されています

神奈川県教委から来春入試の選抜基準が発表されています。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/senko_kijun.html

神奈川県の高校入試では「学校成績、入試、特色検査」の比率が高校ごとに違い毎年変更されます。選考基準では2025年2月に実施される高校入試でのその比率が発表されたということです。

たとえば

大和高校 4:6:1 ということは

1,100点満点で合否が決まるうち

学校成績/400点、入試/600点、特色検査/100点

の比率だということです。

海老名高校 3:7 というのは

学校成績/300点、入試/700点

ということです。

なお、面接は今春入試からなくなっています。その代わりに、2次選考で通知表の「主体的に学習する姿勢」を点数化して合否の資料としています。今回の選考基準にある2次選考の比率を確認してください。ほとんどの学校が「入試 : 主体的」の比率を「8 : 2」としていますが、主体的を大きな比率としている高校もあります。しっかりとチェックしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次