連休までの中学生の学習

今朝も1.2kmのスイミング。ちょっと身体が重かった。

新学期になって2週間がたとうとしている。学校はまだまだ授業に集中する、というよりも新しいクラスや先生に慣れる、という段階だろう。しばらくは学校の授業は遅々として進まない。しかも、中学生の最初の定期試験は6月のはじめになる。ほとんどの学校が前・後期制をとっているので試験までの間隔が開いてしまう。その間に修学旅行なども入ってくる。新学期の緊張感が切れてくると、一気に気持ちに“ゆるみ”が出てくるようになる。

この“ゆるみ”を打開する方法として、塾では「先取り学習」をおこなうようにしている。連休前までに塾では6月はじめの中間試験の範囲をすべて終える予定だ。そんなにすごいスピードで進んでいるわけではない。春期講習から新年度の学習に入っているのだから、ごく普通の進み方でもこうなる。

ただ、定着しているか、というとまだまだの生徒が多い。が、反復の演習というのは、定期試験などの具体的な目標が目の前にあった方が良い。モチベーションも上がる。連休が明ければ、遠い彼方にあった試験が、あと何日後といった具体性を持って目の前に現れてくる。そこから一気に“テストで得点するための学習”に切り替える。といっても、今でもかなりの演習量をこなしているが。

とにかく連休までは、先取り学習を進めていく。余裕がある時間は、理科や社会の学習に振り向けていく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次