中学生の定期試験への取り組み方
今日は朝からM中の中華試験対策授業です。
開塾以来30数年間。わたしは学校の定期試験の過去問をやらせる試験対策はしていません。
ある意味ではそれは「ズル」以外の何ものでもなく、子どもたちの学力に資することはまったくないと思うからです。
ですからしっかりと「試験範囲」を学習させています。範囲の中で「学ぶべきこと」をしっかりと身につけさせます。そのことによってのみ、子どもたちの学力は向上すると信じています。
もちろん「得点としての結果」は重要です。ただ、それは目的ではありません。点数を目的化してしまっては学習することの意味をなくしてしまいます。
しかも、今の中学校の成績は「絶対評価」です。「何点とったか」ではなく「どう学習したか」を大切にしたいです。