miyajuku– Author –

-
みんなへ
今、日本で大変なことが起こっている。こうした時に君たちに心がけて欲しいことがある。それは想像力をはたらかせることだ。想像力をはたらかすっていうのは、地震の被害がひどかったところに暮らしていた、自分と同じ年齢の男の子、女の子たちが、今、何... -
Operation Tomodachi
結局、miyajuku周辺では昨日も停電にはならなかった。私の住む藤沢では午前と夜の2回、しっかりと停電したようだ。3日連続だ。この「差」はなんなのだろうか。いわく、米軍と自衛隊の厚木基地(座間キャンプもある)が近くにあるから、著名な国会議員が住ん... -
自転車を購入
小田急線(江ノ島線)が朝と夕方以降の運転なので、とにかく朝早くから塾に出てくるしかない。今日の計画停電は12:20から16:00なのだが、市のホームページでは第2グループは対象外となっているのに、東電のホームページでは需要逼迫のため全世帯で実施予定... -
ちょっとショックなこと
昨日のアナウンスでは小田急線は8時30分まで休日ダイヤで運行、ということだったので、とにかく朝早くから塾に出てきています。しばらくはこうした状況が続くのでしょうが、被災地の方々のことを思えばしかたがありません。こんな方(PCのみリンク)もいら... -
一人一人が試されている
とりあえず、今のところmiyajuku周辺では停電は実施されていないようだ。ただ、18時20分直前には、懐中電灯を片手にいざとなったら、と不安の中で準備をするしかなかった。塾周辺のスーパーや飲食店はすべてシャッターを下ろし、街は死んだように真っ暗に... -
今、出来ることを
昨日は、余震の続く中、たくさんの御父母の方に出席いたたき、4回に分けての「新学期説明会+入試勉強会」を終えることができました。ありがとうございました。なお、昨日もお伝えしましたように、4月にもう一度機会をもうけます。昨日は不安の中で出席... -
今日の授業と説明会について
おはようございます。まずは、東北地方の方々のご無事と一刻も早い救出活動を願っております。また、そちらの方面にご親戚、お知り合いのいらっしゃる方は、ご心配のことと思います。心よりそうした方のご無事をお祈りしております。さて、今日の塾の業務... -
今日の授業について
すでにメールでお伝えしましたが、本日の授業は通常通りに実施します。ただし、不安でお休みされたい方は、ご家庭の判断にお任せします。その際は、メールでけっこうですからご連絡下さい。なお、明日の授業も同様です。午後から夜にかけて行う予定の「新... -
大学生の就職難って景気低迷が原因なの? その1
8日の記事のつづきです。「大学生の就職難って景気低迷が原因なの?」ということについてです。私の息子は大学4年です。ですから昨年の今頃は就活に忙しかったわけです。彼の通う大学は1学科が50名程度で4学科しかない理系の単科大学なので、ほぼ同学年の学... -
新学期説明会
今週の土曜日に「新学期説明会+今年度入試報告会」をおこないます。新小5クラスから新高3クラスまでを何回かに分けて1日かけてやるのですが、今は、その時に何をお話しするかが頭の中をぐるぐると回り続けています。こうしてブログを利用して、普段の塾の様... -
小田急線の事故
家を出ようとしたら、ラジオのニュースで小田急線が止まっているとのこと。今日は10時から小6受験クラスのお母様方との面談が5件入っている。車で出ようかとも思ったが、大和駅までは折り返し運転がされているとのこと。そこからタクシーの方が早いと思っ... -
就職率ってそもそも何なの?
何回か書いていることだが、本当に気になるのでまた書いてみる。就職率が60.8パーセントと就職氷河期といわれた2003年にせまる勢いだという。連日のようにニュース番組では、今月に卒業をひかえた大学4年生がいまだに就職活動を続けている姿を報道している...