miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
コピー機
午前中は横浜までコピー機を見にいってきた。今あるコピー機のリース期間が終わりに近づき、使い勝手が気に入らない部分もあるので新しいものの導入を検討中。最近のコピー機はとにかく進んでいて、ネットワークの中で様々な利用法がある。私が注目してい... -
広く教育についての記事
神奈川県私塾協同組合
午前中は「神奈川県私塾協同組合」の総会に出席。何度か書いているが、私塾協同組合とは県内の中・小学習塾の団体として、広く学習塾とそこに通う子供達のために様々な活動をしている。進学相談会の実施や、進学情報をまとめた新聞の発行、共同広告の実施... -
塾の毎日についての記事
中3クラス
今日も中3の授業で気持ちがになってしまった。みんな、あまりにシャイであまりにマジメすぎる。と同時に、頭が硬すぎる。こちんこちんにこり固まっている。例題を解説して、その類題演習をやらせるとどんどん解いていく。が、ちょっとでもパターンがちがっ... -
広く教育についての記事
山の写真 4
写真は、南アルプス・北岳(3,193m)/2004年8月撮影 富士山に次いで日本で2番目に高い山。夏でも雪の残る大樺沢(おおかんばざわ)の大雪渓とバットレスと呼ばれる岩壁が特徴的な山だ。高山植物が豊富で、ライチョウもよく見かける。死後の世界というも... -
塾の毎日についての記事
miyajukuのこれから
miyajukuは今年で22年目になる。以前に比べて生徒の向こう側にある家族がよく見えるようになってきた。お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、妹、弟、おじいちゃん、おばあちゃん。そんなみんなの顔が見えてきたということ。七十数人の現在の塾... -
塾の毎日についての記事
塾のコンセプト
子供の学力というのは、その育った家庭に拠るところが大きい。高校入試直前の中3段階で塾に通い始めても、塾がその子にほどこすことができることは受験のHow toでしかなくなってしまう。その子がそれを吸収できるかどうかは、すべてその子が育ってきた家庭... -
広く教育についての記事
今後10年間のコンセプト
今日は、今後10年間のmiyajukuのテーマに思い当たった記念すべき日だ。そのテーマとは家族ということだ。自分が40代の後半になり、この四半世紀を振り返って最も大切にしてきたもの。現在進行形で大切にしているもの。miyajukuの子供達の後ろ側にはっ... -
広く教育についての記事
山の写真 その3
写真は槍ヶ岳/3,180m(2006年8月撮影)。誰もが知っている山だろう。私はこの山は登るよりも眺めているのが好きだ。とくにこの写真を撮った大天井岳からの姿は秀逸だ。昨年、笠ヶ岳から槍ヶ岳を眺めたが、やはりこちらからの姿にはかなわない。八ヶ岳に登... -
塾の毎日についての記事
英語の学習
中2の男の子が、「英語なんか出来なくたって困ることなんてないよぉ。」と叫んでいた。「そうかなぁ。」「そうっすよ。どうせオレなんか店でものを売るような仕事しかしないだろうから、Here you are.って言えれば十分でしょ。」そんなことを言っていた。... -
いい旅・季節の写真
東京散歩
今日は以前から友達と約束していた「薬師寺展」に上野の国立博物館まで行ってきた。昨年の夏に薬師寺には行ったばかりだが、あの日光、月光菩薩にお会いできるのならば、さらに吉祥天画像を見ることが出来るのであれば出かけるのが当たり前(^^;)混んでまし... -
塾の毎日についての記事
miyajuku始まって以来の
前の記事で「心に響いてくれただろうか」と書いたのだが、まったく予想外の響き方をしてしまったようだ。miyajuku始まって以来の出来事だ。先程から激しい頭痛におそわれている。どう対処するか。塾の先生というよりも、教育者としての立ち位置をはかられ... -
塾の毎日についての記事
小6の月例テスト
今朝も1.2kmの水泳トレ。午後は小6の授業からスタート。昨日、はじめてと言っていいほど「このままではダメだ」と説教した。少しは心に響いてくれただろうか。まだまだ勉強が他人事。間違った問題があっても自分のこととしてとらえられない。この年齢だか...