「いきものががり」の「YELL」
いよいよ入試本番に突入しています。お母さん、眉間にシワが寄っていませんか? お母さんの気持ちがピリピリしていると、子供たちは落ち着いて毎日を過ごせません。いつもにこにことしていましょう。ここまで来たら、「頑張りなさい」の一言よりも「なるようになるわよ」の一言の方が子供たちにとってはどれだけありがたいか


眉間にシワが寄りそうなときは、「いきものががり」の「YELL」でも聴いてください。
→ ここにGyaoへのリンクを貼っておきます。(PCのみ)
このPVは泣けちゃいます。miyajukuの生徒たちにもくじけそうな時は何度も見て欲しいな。昨年の紅白のときもたくさんの中高生たちといっしょに歌ってましたが、このPVもそんな構成になっています。卒業式の日にこの歌を聴いたらお母さんたちも生徒たちもみんな泣いちゃうでしょう
→ こっちには「NHK全国合唱コンクール」へのリンク貼っておきます。「YELL」は21年度の課題曲でした。(PCのみ)
「いきものががり」は地元神奈川の出身グルーブ。厚木高校と海老名高校出身の三人組です。とくに作詞・作曲の水野君は、明治大学に進学後「何か違う」ともう一度大学を受験し直し、一橋大学に進学したそうです。きっと、受験生としていのいろんな葛藤をよーく知っているはずです。
彼の曲の中には「頑張ろう」なんて言葉を連呼するところはまったくありません。
受験生とそのお母さんたちに「YELL」
“ほんとうの自分”を 誰かの台詞(ことば)で
繕うことに 逃れて 迷って
ありのままの弱さと 向き合う強さを つかみ
僕ら 初めて 明日へと 駆ける
