なぞりん

小学生から中1までの前半講習と後半講習の間の宿題として「なぞりん」というテキストからの課題を出す予定です。

なぞりん

名文を使って文章の書き取り練習と読解問題の練習をするものです。「声に出して読み、なぞり書きをして、キーワードをとらえて読解問題を解く」というステップになっています。昨年改定された小学校の国語の教科書には、枕草子や平家物語などのいわゆる名作が掲載されるようになりました。とっても良いことだと思います。

言葉を知る、というのが国語の学習の基本です。言葉を知るためには、たくさんの文章に、それも名文に接することが必要です。声を出して読み、書き、といった作業をすることで言葉が自分の「身」になっていくのです。こうした作業を今の国語の授業ではなおざりにしてしまっています。

文章を読んで何を感じるか、といった印象批評的なものばかりを重要視して、国語という授業を鑑賞にしてしまっているのです。国語の授業はもっともっと「言葉を身につける授業」でなければいけないと思うのです。論語の素読のように、名文を書写し、声を出して読み、そんな作業のひたすらの繰り返しの方が身につくものが大きいのではないでしょうか。

「魔女の宅急便」で良いんです。あの脚本を声を出しながら読み、書写し、といった作業をすれば、今時の日本語がしっかりと身につくはずです。しっかりと今時の日本語の言葉を知ることが出来るはずです。難しいことではないのです。国語のチカラをつけるにはこうした地道な作業こそが大切かと考えます。

本当はこうした地道な作業は学習塾の領分ではなく学校の領分だと考えていました。でも、方針転換です。結果的にこどもたちの国語力を伸ばせるのであれば学校も学習塾もないわけですから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次