miyajuku 塾長 ブログ
-
広く教育についての記事
年の瀬に
今日の午前中はある銀行で経営相談を受ける。たまには、塾の関係者ではない方からの目線で、塾の経営についてアドバイスをもらいたかったからだ。たっぷりと1時間。こうした機会では、いろんな話をしているうちに自分の考えがまとまってくる。同時に、長期... -
塾の毎日についての記事
アートフラワー
あるお母さんにいただきました。とってもかわいいです -
学習法・子育てについての記事
国語の読解力 つづき
シリーズ化するかどうかは別として、昨日の続きです大学入試センター試験の現代文の問題文はとても難解です。問1は論説文です。テーマは、日本文化論やら言語論、芸術論、環境論、哲学論などと多岐に及びます。多くの生徒が「えっ なにこの文章」とショッ... -
学習法・子育てについての記事
国語の読解力
国語の読解力をつけるにはどうしたら良いでしょうか。やはり、たくさん読書をするしかないのでしょうか。そんな相談をうけることがよくある。国語の文章問題を解くチカラと、読書の量とは相関関係にはない。読書というのは、あくまでも自分の読み方をする... -
塾の毎日についての記事
pc-club先生
今日はpc-club先生が見えられ、昼食をご一緒した。(ごちそうさまでした) 年に何回もお会いするわけでもないが、時々、情報交換も兼ねてお会いする。pc-club先生の塾は個別指導、私の塾は集団指導と形態に違いはあるが、昔から映像授業等のパソコンの授業... -
塾の毎日についての記事
小6受験生の面談
今日は、小6受験生のお母様方の面談をおこなった。6日に実施した最後の首都圏模試の結果と、ここ2か月続けてきた過去問演習の得点を材料としてお話しをする。高校受験と違い、中学受験は当日の得点だけで合否が決まる。そうした意味で、受験する学校の問題... -
学習法・子育てについての記事
図形分野の学習
中学生の数学の後半部分は、どの学年も図形分野になる。図形分野は理解する生徒とできない生徒の差がはっきりする分野でもある。中1は垂直二等分線や角の二等分線などの作図。どうして定規を使って長さをはかってはいけないのか。コンパスを使って長さを作... -
高校入試に関する記事
大学ブランド・イメージ調査 2010(首都圏編)
日経が2009年10月に実施した「大学ブランド・イメージ調査 2010(首都圏編)」の結果をまとめて発表している。みなさんも知りたい情報だろうからざっとあげておくことにする。(詳しくはリンクを貼ってあるので読んでみてください。)1 慶応大学 2 東京... -
塾の毎日についての記事
理科実験教室と試験対策
今日は「理科実験教室」の日。テーマは、1 力学 紙はつよいの? 弱いの?2 力学と構造 紙で作った台に乗ってみよう3 BTB溶液って何?の3つです。中3生も理科と社会の補習に来ています。△△は湘○高校の独自入試問題に挑戦中。かなり手こずっています。この... -
塾の毎日についての記事
どこでつちかってきたのだろう!?
私立中受験クラスの小学生は月例テスト。午前中に復習の時間を作って午後からの実施。そんな中、先月から新しい仲間になった○○子が問題演習に取り組んでいる。○○子は今まで受験のための学習をしたことがないフツーの小5生。そんな○○子だが、上のような問題... -
塾の毎日についての記事
積み重ね
時間が激流のように流れていきます。そんな季節になりました。センター試験まであと36日、2月1日の私立中入試まで52日。2月18日の県立高校入試まで68日。それぞれの勝負の日に向けて時は進んでいきます。毎日のように、生徒たちが演習する過去入試問題をプ... -
塾の毎日についての記事
カレンダー
来年度のカレンダーが出来上がってきました。塾生の皆さんにはお配りします。部屋にかけてください。シンプルなデザインでメモを記入できるようになっています。