miyajuku 塾長 ブログ
-
なぜ「参考書ルート」が必要なのか?
「頑張っているのに、なぜか成績が伸びない…」そんな悩みを抱えていませんか?もしかすると原因は、やり方や根性ではなく、“参考書の使い方の順番”かもしれません。このシリーズでは、大学受験における「参考書ルート」について、全3回でわかりやすく解説... -
県教委から発表になった来春入試の選考基準の注目点をまとめました。
【以下の文章の要約】神奈川県の公立高校入試では、「学校成績」「当日得点」「特色検査」の配分が学校ごとに異なり、来春入試の比率が発表されました。配分によって内申1点の価値が変わり、5:5なら約3.7点、4:6なら約2.96点、3:7なら約2.22点に換算されま... -
2026年春の神奈川県公立高校入試日程
募集期間(志願) 志願情報申請期間2026(令和8)年1月 23 日(金)~ 29 日(木)中学校長承認期間2026(令和8)年1月 23 日(金)~ 30 日(金) 志願変更の期間 志願変更情報申請期間2026(令和8)年2月4日(水)~6日(金)中学校長承認期間20... -
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
4月27日から5月6日まで、授業、事務をふくめてすべての業務をお休みさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 宮﨑教室 -
デジタルデバイスを学習に使うべきかどうか
先週の土曜日から保護者の方との面談が続いています。1週間で30人ほどの方と新学期スタートの中での様々な学習のお悩みにできうるかぎりおこたえしています。そんな中、デジタルデバイスを使うべきか、といったお話をいくつかいただきました。以下はその... -
今日で春期講習は終わり
今日で春期講習は終わりです。 新中3は集中して授業に入ってくれます。こういう学年は伸びます。楽しみです。必ず伸ばします。 やっぱり授業をするって楽しいですね。しかも、この子たちのように真剣に授業にのぞんでくれる子たちがいるとさらに気持ちよい... -
2025年 神奈川県内高校別 早稲田大学合格者数
大学通信オンライン https://univ-online.com から抜粋 数字は 前/合格者数 後/現役合格者数 ○は県立、市立の公立高校or中高一貫 無印は私立校 ○横浜翠嵐 233 211聖光学院 189 168洗足学園 139 136○湘南 127 84浅野 111 93栄光学園 110 7... -
高3卒塾生とのランチパーティでした
今日は高3卒塾生たちと卒業ランチでした。国公立の中期日程を受験した子はまだ合否がわかってませんが第2志望の私立は決まっているのでみんな行き先は決まりました。しかも、自分が行きたかった大学・学部に。高校卒業おめでとう。そして4月からの新しい... -
高校ノート 2025年度 神奈川県公立高校入試予想 県央地域編①
全県模試さんのデータをもとにして、神奈川県の公立高校入試についてお話ししています。2024年までの結果と2025年入試の予想です。 https://youtu.be/0Kp7fp3Vr38 県央、相模原、横浜北部などの地域前編では「厚木高校、大和高校、海老名高校、座間高校、... -
高校ノート 2025年度 神奈川県公立高校入試予想
最新の情報をもとに2025年県高校入試についてお話ししています。 県央地区の高校編 https://youtu.be/0Kp7fp3Vr38 厚木高校、大和高校、海老名高校、座間高校、大和西高校、座間総合高校 相模原・横浜地区の高校編 https://youtu.be/H9C6gdigUCk 相模原... -
保護中: 2025年春の高校入試私立高校打診基準
この記事はパスワードで保護されています -
大学受験に向けての古文の学習 お薦めの参考書・問題集
miyajuku塾長が大学入試の学習のためにお薦めの参考書・問題集についてお話しするシリーズです。まずは古文の学習です。 ②では古文の学習の3つの要素のうち語彙(古文単語)の学習にお薦めの1冊を紹介しています。 https://youtu.be/mmPyY-NdGuI ③では古文...