学習法・子育てについての記事– category –
-
学習法・子育てについての記事
ユリを見たことがない!?
昨日の中1の授業は理科の植物の分類だった。植物を種子でふえるものとそうでないものにわけ、種子でふえるものを被子と裸子に分類し、被子植物をさらに双子葉類と単子葉類にわける。ここまでは紙の上の話だから問題ない。それが、たんぽぽ、ゆり、アサガオ... -
学習法・子育てについての記事
成績を上げるための最も大切なことは
成績を上げるための最も大切なことはなんだと思いますか? それはとっても簡単なことです。今、自分が学習していることを正確に把握することです。何を学習しているのか、そのことがしっかりとわかっていれば成績は簡単に上がっていきます。逆に、成績不振... -
学習法・子育てについての記事
ミスをしないためには
昨日の中2の授業でのこと。M中の女子3人組はとにかくミスが多い。わかっていないのではない。その証拠に2回目はほとんど正解する。「どうしてミスがなくならないのだろう」いつものようにつぶやく。「ミスばかりする自分が腹立たしい」とも言う。その根性... -
学習法・子育てについての記事
厚みのある学力
土曜日の午前中は私立受験クラスの理科と社会の授業。理科は「浮力」、社会は「戦後の国際紛争と核問題」について。浮力ではつぎのような問題を理解させるのが目標になる。1 金属球の体積は?2 金属球の1立方センチあたりの重さは?3 図3の台ばかりの ? ... -
学習法・子育てについての記事
やる気のない子への指導法
高3の△△子が、今回の学校のテストで英語がクラスで3位だったとうれしそうに報告してきた。彼女は、小5から中1まで在籍し、家庭の都合で辞めたのだが、私立の進学校に進学した高1からまた戻ってきた生徒だ。2度ともお母さんの意思でmiyajukuに入塾した、と... -
学習法・子育てについての記事
定期試験対策用の「頭」
T中は来週から中間試験。この時期、生徒たちに毎日のように言っていることがある。意識改革というか、試験問題にのぞむ姿勢というか、そうした気持ちの問題についてだ。中学校の定期試験の得点と、勉強が出来るか出来ないかは相関関係にない場合が多い。と... -
学習法・子育てについての記事
愚直に
合格を勝ち取るための学習法ってあるんだろうか? 確かに効率の良い学習法というのはあるが、ショートカットできる学習法というのはないといって良い。勉強が出来るようになるためには「愚直」なほどに日々の努力を積み重ねていくしかない。多くの生徒たち... -
学習法・子育てについての記事
今の時期の学習法
今日も朝から中3の公立組は入試予想問題演習。私立組は過去問3年分の数学演習+個別指導。小6受験生も朝から自習。今日は自分が受験する中学の問題傾向をまとめさせ、あと2週間の予定を立てさせる。中3公立組の予想演習は4回目になる。折り返し点と言ったと... -
学習法・子育てについての記事
選択と集中
中3の○○子が「塾長、勉強しているんですけど結果が出ないんです」と泣きそうな声で訴えてきた。確かに、○○子が第一希望にしている高校に合格するには、ここ3回の日曜特訓の結果から考えると25点近く足りない。見方によっては絶望的な数字だ私は○○子に以下... -
学習法・子育てについての記事
センター攻略“マル秘テク”
いつもの土曜日の開始です。この土曜日もあと3回で終わり。小6受験生、高3受験生とはお別れが近づいていますさて、センター前の最後の国語の授業です。いろいろと伝授したい「わざ」があります。たとえば、問1の論説文の最後の設問は「全文の趣旨を問... -
学習法・子育てについての記事
センター試験まで9日
センター試験まで9日。来週の土曜日はいよいよ決戦の日だ。どんな試験でもそうだが、この直前の時期にやらなければいけないことはひとつだけシミュレーションをしっかりとやることだセンター試験は出題の傾向が決まっている。それぞれの教科ごとに出題され... -
学習法・子育てについての記事
国語の読解力 つづき
シリーズ化するかどうかは別として、昨日の続きです大学入試センター試験の現代文の問題文はとても難解です。問1は論説文です。テーマは、日本文化論やら言語論、芸術論、環境論、哲学論などと多岐に及びます。多くの生徒が「えっ なにこの文章」とショッ...