塾の毎日についての記事– category –
-
春の講習のスタート
どたばたとしつつも何とか春の講習を今日からスタートしています 本来は、新しい塾生の募集に力を入れていなければいけない時です。ただ、地震もあり、何よりも計画停電と物不足の中で、新たに塾を考えるどころではない、といった世の中の雰囲気です。こ... -
今日の更新はムリです<(_ _)>
今日はブログの更新はムリです。朝早くからずっと、明日からの春講習の準備を続けています。新しい教材をダンボールから出して整理するだけでも大仕事です。模試の採点とデータ送付やら、来月の授業料請求データの銀行送付やら・・・ 笑っちゃうほど仕事... -
みんなへ
今、日本で大変なことが起こっている。こうした時に君たちに心がけて欲しいことがある。それは想像力をはたらかせることだ。想像力をはたらかすっていうのは、地震の被害がひどかったところに暮らしていた、自分と同じ年齢の男の子、女の子たちが、今、何... -
ちょっとショックなこと
昨日のアナウンスでは小田急線は8時30分まで休日ダイヤで運行、ということだったので、とにかく朝早くから塾に出てきています。しばらくはこうした状況が続くのでしょうが、被災地の方々のことを思えばしかたがありません。こんな方(PCのみリンク)もいら... -
一人一人が試されている
とりあえず、今のところmiyajuku周辺では停電は実施されていないようだ。ただ、18時20分直前には、懐中電灯を片手にいざとなったら、と不安の中で準備をするしかなかった。塾周辺のスーパーや飲食店はすべてシャッターを下ろし、街は死んだように真っ暗に... -
今日の授業と説明会について
おはようございます。まずは、東北地方の方々のご無事と一刻も早い救出活動を願っております。また、そちらの方面にご親戚、お知り合いのいらっしゃる方は、ご心配のことと思います。心よりそうした方のご無事をお祈りしております。さて、今日の塾の業務... -
今日の授業について
すでにメールでお伝えしましたが、本日の授業は通常通りに実施します。ただし、不安でお休みされたい方は、ご家庭の判断にお任せします。その際は、メールでけっこうですからご連絡下さい。なお、明日の授業も同様です。午後から夜にかけて行う予定の「新... -
新学期説明会
今週の土曜日に「新学期説明会+今年度入試報告会」をおこないます。新小5クラスから新高3クラスまでを何回かに分けて1日かけてやるのですが、今は、その時に何をお話しするかが頭の中をぐるぐると回り続けています。こうしてブログを利用して、普段の塾の様... -
小田急線の事故
家を出ようとしたら、ラジオのニュースで小田急線が止まっているとのこと。今日は10時から小6受験クラスのお母様方との面談が5件入っている。車で出ようかとも思ったが、大和駅までは折り返し運転がされているとのこと。そこからタクシーの方が早いと思っ... -
新1年生準備講座
今日は、受験組小6生のお母様の面談を進めている。2月初めに新学年での学習がスタートして1ヶ月。いろいろと学習面での疑問や悩みも出てくるところ。私立中学入試は、何と言っても親子一体でのぞむもの。まずはお母様にいろいろと理解していただかないと、... -
新年度の募集チラシ
新年度の募集チラシがやっと出来上がりつつあります。タイトルの部分以外はオモテ面はほぼ完成です。ここは熟慮中です。ウラ面も仕上がっています。すでにおっきな塾は何度も募集チラシを入れています。これからも合格者の顔写真がずらっと並んだあの広告... -
ディズニーシー
入試、学年末試験と一区切りがついた日曜日。小6生、中3生をつれてディズニーシーへ行ってきました。7、8年前から続いているイベントなのですが、さすがにこの年になると、朝早くから夜まで子供たちと一緒に遊ぶのはしんどいですそれでも、みんな思い...