miyajuku– Author –

-
東海大学附属相模高等学校中等部
今日は「東海大学附属相模高等学校中等部」の学校説明会に行ってきました。高校ではなく中学校の説明会です。miyajukuからは徒歩圏の学校ですし、この春も進学者がいます。昨年も訪れているので http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuku/diary/201506100000/... -
アレセイア湘南中学高等学校
今日は「アレセイア湘南中学高等学校」の説明会にうかがってきました。中学校の方の説明会です。昨年の様子は http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuku/diary/201506110000/ にありますので、そちらの方も参考にしてください。今年の春に校長先生が代わりま... -
速報 平成29年の高校入試日程
速報です。県教委から入学者選抜日程と平成29年度公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要(案)が発表になっています。http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/829385.pdf分析と解説は明日にでも。 -
桜美林中学、高等学校
今日の午前中は「桐光学園中・高等学校」の学校説明会に。その報告は後日ということで、昨日うかがってきた「桜美林中・高等学校」の説明会の報告です。数年ぶりの説明会への出席でしたので基本情報から。学校は東京都町田市にあります。横浜線の淵野辺駅... -
来春の高校入試日程
先日、県教委から(案)として出ていた来年度の公立校校入試の日程と、各高校の選抜基準の一覧が21日に正式なものとして発表になっています。http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160600/p1045588.html日程は以下の通りです。[募集期間]平成29年1月30日(月... -
桐光学園中学、高等学校
今日は、全県模試という県内大手の模試会社による入試説明会にうかがってきました。その報告は、7月3日の保護者会にて詳細にさせていただきます。昨日訪問してきた「桐光学園中学、高等学校」の説明会の報告です。わたしの息子がお世話になった学校なので... -
横浜サイエンスフロンティア高校附属中学校
今日は「横浜サイエンスフロンティア高校附属中学校」の教育関係者向け説明会にうかがってきました。横浜SFHは8年前に開校した、理数教育に特化した高校です。100億ともいわれる予算をかけて作られた学校で、高校は大きな人気を集めています。横浜市立です... -
湘南学園中学・高等学校
今日は「湘南学園中学・高等学校」の塾対象の説明会でした。この学校には毎年のように訪れています。昨年の記事は http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuku/diary/201507080000/ にあります。基本情報はそちらの方にありますから、今日は省かせてください。... -
聖セシリア女子中学・高等学校
今日は「聖セシリア女子中学・高等学校 http://www.cecilia.ac.jp 」の塾対象説明会にうかがってきました。地元の学校ですので、miyajukuからも毎年のように進学していく生徒がいます。ホームページの先頭ページにも「信じ、希望し、愛深く」とあるよう... -
面接について
今日も朝から中1生と中2生の学年末対策授業と、中3生の面接対策です。正月特訓以来の日曜、祭日授業もやっと今日で終わります。ここから先は日曜日はちゃんとお休みします。身体も心もちょっと限界にきています中3生たちに先ほどメールしました。面接は何... -
神奈川県の公立高校入試での面接について その1
神奈川県の公立高校入試では「面接」が全員に課せられる。しかも、1000点満点の入試得点で200点を面接点に割り振る学校が多い。かなりの得点になる。たった10分間の面接で、中2,中3での学校成績や当日の5科の入試得点がひっくり返される可能性がある。そ... -
神奈川県の公立高校入試での面接について その2
神奈川県の高校入試の面接はあらかじめ公表された「観点」によっておこなわれます。つまり、正解のある面接、といってもよいかもしれません。「観点」にふくまれていないことでは減点されませんし、加点もされません。極端な言い方をすれば、「面接の態度...