miyajuku– Author –

-
miyajuku生の保護者の方へのお願い
LINE@に「宮崎教室の保護者グループ」を作りました。 ご登録をお願いします。 https://lin.ee/eUvsHZ9 このURLをタップまたはクリックすると、宮崎教室の保護者グループを友だち追加できます。 または、下のQRコードから登録ください。 このLINE@は、... -
新学期の案内を本日郵送させていただきました。
新学期のお知らせを毎月のお知らせと一緒に各家庭に送付させていただきました。ご確認をお願いします。3月7日は新学期の説明会を予定しています。 3月7日(土) 新学期説明会および入試報告会 新中3生の保護者の方・・・・・・ 13:00~14:20 小学生・新中1・2生... -
「習字の筆っこ」の春のキャンペーン
今日は「習字の筆っこ」のお稽古の日です。 「筆っこ」では、月の内の3回が毛筆のお稽古で、1回が硬筆のお稽古です。 各学年ごとに「日本習字」という「筆っこ」が所属している団体から送られてくるお手本を練習します。 硬筆のお稽古では、鉛筆の持ち方を... -
新型肺炎(コロナウィルス)にともなう塾の対応について
新型肺炎の感染拡大が大きな社会問題となり、政府機関からもここから1~2週間が感染拡大を阻止する最も重要な時期になるとアナウンスされています。 そうした中、大切な子どもたちをお預かりしている学習塾として、とりあえず以下のようなお願いを皆さま... -
「ステップ」さんの塾内平均点から見えてくる今年の県高校入試について
県内最大手の学習塾「ステップ」さんの塾内自己採点の平均点が19日にネットで公表されました。 http://www.stepnet.co.jp/pdf/20heikinten.pdf すでに見られた方が多いことと思います。ここから読みとれることをちょっとまとめておきます。 まず、平均点が... -
モノグサ MONOXER
もしかしたら、利用しているアプリやディバイスはAIが関わっているのかも知れませんが、今までにAIの恩恵を受けたとはっきり感じたことはありませんでした。今日はそんなAIがちょっとだけ身近に感じられました。 モノグサ MONOXER https://corp.monoxer.... -
中3生の保護者の皆さまへ
長かった受験がやっと終わりました。14日の金曜日に5科のテストがあって、土日をはさんで特色検査、面接とご家庭でも胃が痛む毎日を過ごされたことでしょう。ほんとうにご苦労様でした。 子どもたちは精一杯に受験に対したと思います。11月の半ば以来、こ... -
特色検査問題についてのとりあえずの感想
長い高校入試がやっと終わります。miyajukuのある生徒の日程です。 14日 金 5教科の共通選抜テスト 17日 月 特色検査試験 18日 火 面接 土曜、日曜の休みをはさんで5日間の日程です。今日も面接のある生徒を塾に立ち寄らせて「面接対策」の指導をし... -
県高校入試の面接 攻略編
さて、面接の攻略編です。 神奈川県の高校入試の面接は、前もって各高校から出されている「観点」によってのみ評価されます。ここをまずしっかりとおさえておきましょう。そして、この「観点」には「共通の観点」と「各校ごとの観点」に分かれています。 ... -
今日の県高校入試のざっとの印象です。
長い1日でした。 明日も、面接対策、特色対策、中1生と中2生の学年末対策、そして、まだ残っている大学受験の生徒たちの授業とあるのですが、1日の締めくくりとして「県入試の総括」です。 miyajukuはちっちゃい塾です。しかも、上位校から中堅校まで様々... -
明日、高校受験の君たちに
今の君たちの胸の中は“不安”という言葉でいっぱいなんだろう。 でもね、君たちは11月の半ば以来、しっかりとした準備を積み上げてきた。 今年になってからすぐにおこなった勉強合宿を思い出してごらん。3日間で40時間以上も勉強をした。その後も、日曜講習... -
県高校入試 当日の注意点
入試当日の注意点です 1 試験開始の2時間前には起床すること。 2 いつものように英語のリスニングの問題を1問解こう。 3 試験会場ではどんな席に座るかわからない。ストーブのそばなのか、日の当たらない寒い場所なのか。出来るだけ調節が出来るように...