miyajuku– Author –

-
新年度の開始
今朝も9時スタート。まずは、新小6の「理科・社会」と「算数・国語の補習」授業から。今日から新しい仲間も加わって、定員の8名になった。このまま1年間を突っ走っていく。小6クラスはお母さん方との二人三脚になる。みなさん、よろしくお願いします。小6... -
県立高校合格発表
今日(昨日)は県立高校の合格発表の日。本当にうれしそうに合格通知を見せに来てくれる子供たち。だめだろうと思っていた○○や△△も合格の知らせを持ってきた。よかったね。がんばったね。何よりも君たちの努力の結果だよ。えらい(^o^)そんな中、○子が寂しそ... -
学校文法
帰宅するといつも娘と会話するようにしている。昨晩は期末試験中だったので、古典の学習からはじまった。補助動詞に苦しんでいた。助動詞と何が違うのか、という質問だった。実は、学校文法というのは「平安時代の日本語」を基礎としている。本来であれば... -
楽しみな 新中1クラス(^_^)v
昨晩は少し早めに帰宅できたので、ジムに寄って1Kmほど泳いだ。今朝もジムによって陸トレ。30分間走の後、ダンベルを使った上半身の筋トレを数種類。その後、マシンを使って下半身と腹筋の筋トレを数種類。たっぷりと1時間ほどのトレーニング。12月以降に... -
教材・教具展
午前中は、神奈川県私塾協同組合の教材・教具展に出かけてきました。協同組合は中・小の学習塾の団体で、入試分析や共同購入、進学相談会の実施などといった事業を行っています。今日の教具展では、業者さんごとに「今年度の首都圏の入試状況」「他都県の... -
ちょっとした春
塾の入り口に生けてあるモモの花がほころびました。高1生の試験対策授業が続いています。 -
試験対策授業は続く
今日も中1の試験対策授業からスタート。3つの中学に分かれて、音楽・保健体育・技術家庭・社会・数学などの科目に取り組んでいます。私は、ほとんどコピー機に張り付いた状態でつぎつぎに問題を作成中(^_^;) 今日で、ほとんどの中学の定期試験が終わるの... -
試験対策プリント
今日は、T中の2年生の試験対策授業から。テスト期間中なので、昼過ぎには塾に来させて学習をスタート。明日は「英語」「理科」「技術・家庭」という試験科目。もちろん「技術・家庭」の試験対策もおこないます。過去の試験問題と周辺の他校の試験問題をテ... -
東京ディズニーランド
朝から入試の終わった中3生をつれて東京ディズニーランドに来ています。みんなすべてから解放されて何も考えずに夢の世界に遊んでいます。残念なことに強風のため、いくつかのアトラクションやパレードが中止になっていますが、そんなことは関係なくアク... -
試験対策は続く
学年末試験対策が続いています。午後には受験組の新小5と6の月例テストも実施しています。写真は、中1生の何人かが、ニンテンドーDSを使った学習ソフトで勉強している様子です。前にも書きましたが、これけっこうすぐれものです。とくに今回のような試験対... -
学年末対策
今日は、朝から中1と中2の学年末対策授業。とくに中2は入試の資料とされる学年の内申にかかわってくるテスト。やれるかぎりの準備をしてのぞませたい。といっても、前回のテストが11月。そこから冬期講習をはさんで3ヶ月ほど。嫌というほどの演習を繰り返... -
miyajuku8年生
今朝もジムで1kmほど泳いできた。午前の早い時間は空いている。今日も25mプールにお客は私ともうひとりのみ。気持ちよく泳いできました。ジムを出るとすぐに携帯がなりました。リョ○スケからです。「塾長、専修に受かったよ(^_^)v」という電話でした。彼は...