miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
国語の試験対策
定期試験対策が続く。定期試験の対策で最もやりやすい教科は国語だ。とくに今回の中3の範囲のように「俳句」「奥の細道」「論語」などとなると、さらに得点は取りやすくなる。こうした範囲では、出題される部分が限定されているし、覚えることをしっかりと... -
塾の毎日についての記事
来週は中学生の期末試験
今日、明日と朝からの授業が続く。来週が周辺中学校の前期期末試験。夏講習の後半からあれだけ準備を進めてきたのだけれど、直前になればなるほど「あれをやっておかねば」「これも・・・」というのが出てくる者がいる。ここまで来たら優先順位をつけて勉... -
広く教育についての記事
かなり考えさせられた
一昨日の記事にいただいたコメントは衝撃的だ。このmiyajuku塾長のブログは、あくまで個人的なブログといえど、あらゆる方に開かれている。そうした意味で公共性もある。こうした影響の大きなコメントを残すかどうかは判断が難しい。が、残すことにした。... -
広く教育についての記事
N先生
講師のN先生とちょっと話をした。N先生は本当に優秀な先生だ。東工大の大学院博士課程に在学中だが、飛び級で来春には卒業予定とのこと。3か月のUSA研修から戻ってきたばかりだ。N先生に教わる高校生はきまって「塾長、N先生ってチョーわかりやすい」と言... -
塾の毎日についての記事
私の予想
あれっ、ネット上の他塾の多くが休講措置をとっている。もしかして、授業をやっているのはうちの塾だけ(^_^;)わたしの予想は、午前0時以降に風雨が強くなる、というものなのですが・・・・ -
広く教育についての記事
新しいi-pod
今朝も5kmほど走って40分ほどウェイトトレで汗を流してきた。走りながらi-podで音楽を聴く。GReeeeNの「あっ、ども。はじめまして。」が最近のお気に入りアルバム。そう言えば、appleから新しいi-podが出ましたね。良いデザインだなぁ。内蔵メモリも安い方... -
塾の毎日についての記事
あきないこと
そばで見ていると「何であきないんだろう」と思われることでも、本人にとっては何の苦もなく、というよりも、嬉々としてやれることがある。私にとっても「影印本」を読むことがそれにあたる。古今集や新古今集の「影印本」などを読んでいると本当に心が落... -
広く教育についての記事
子供への投資
親は子供に大きな期待をする。子供が小さいときは、子供のちょっとした仕草にでも期待がふくらむ。そうした期待はいつまで持続するのだろうか。親の子供への投資は、子供が小さいほど大きいような気がする。小さな子供達はたくさんのお稽古ごとをかかえて... -
塾の毎日についての記事
切り替える
学校の先生というのはどうしても「自分の立場」からしかモノが見えにくくなってしまう。どうしてそうなのかはわからないが、そうなりがちだ。例えば、部活の顧問であれば、その活動が最優先になる。定期試験前だろうが、試合が近ければ練習を入れたくなる... -
塾の毎日についての記事
金魚がまた増えた
小5のAちゃんがやっぱりお祭りですくった金魚を持ってきてくれた。一気に水槽の中が賑やかになった。昨日の金魚はすでに一匹死んでしまった。残りの金魚たちよ、たくましく生きろよ -
広く教育についての記事
娘の試験対策
昨晩はめったにない家族4人での夕食だった。まぁ、こんな仕事をしていると夜に家にいることなど年に何回かしかないのでしかたがない。娘は8/29日からが新学期で、30日からは前期の期末試験。夕食後は化学、数学を兄に質問し、世界史、古典、英語の質問は私... -
塾の毎日についての記事
金魚すくい
先日、10年以上生きていた金魚が死んでしまった。その金魚は生徒がお祭りの金魚すくいでとってきたものだ。先ほど、中3のHとMが、金魚すくいで4匹の金魚をGetしてきてくれた。さぁ、君たちも10年以上は長生きしてくれよ