試験の答案用紙 2006 6/24 学習法・子育てについての記事 2006年6月24日 中間試験の終わった学校の生徒の答案用紙を集めています。答案用紙を見ると今の時点でのその生徒の問題がはっきりと見えてくるからです。これらの問題点をしっかりと見据え、学習計画を練り直さなければなりません。もちろん生徒個々にだめ出しをする内容は違うのですが、今回は、国語の漢字の出来が全体に悪かったようです。漢字の学習を授業の中に定期的に入れていく必要を感じています。今の生徒は、こつこつと地道に積み上げていく学習をなかなか一人の力で出来ないようです。社会に出て行ってからもこれでは困るのですが。 ホームへもどる 学習相談はこちら 学習法・子育てについての記事 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 試験対策授業 LONCAFEのフレンチトースト この記事を書いた人 miyajuku 関連記事 数の概念 2023年11月25日 新高校1年生へ 3月の学習はこうしよう 2023年3月3日 「書く」ことの持つ意味 2022年10月26日 読解力の根っこは語彙力 2022年9月29日 「非認知能力」は幼少期に育まれる 2022年8月19日 読解力と生活習慣 2022年3月24日 英語長文読解力を鍛える 2021年7月15日 これからの英語の学習 2021年6月15日