来週は中学生の期末試験

今日、明日と朝からの授業が続く。来週が周辺中学校の前期期末試験。

夏講習の後半からあれだけ準備を進めてきたのだけれど、直前になればなるほど「あれをやっておかねば」「これも・・・」というのが出てくる者がいる。

ここまで来たら優先順位をつけて勉強すること。中間試験の結果から考えて評価が上がりそうな教科、担当の先生との関係から考えて良い評価をつけてもらえそうな教科、そんな教科を優先的に学習すること。また、範囲が比較的に狭くて短時間で結果がでそうな教科も優先しよう。

とくに中3はこの試験の結果で前期の評定がつく。私立高校の推薦や単願、公立高校の前期選抜には重要な資料となる。とにかく「やれるかぎりのことをやりつくせ」結果を追い求めた学習をすること。努力したけど・・ではだめだ。結果の数字がすべてだ。

といっても、いつも話しているように、学校の評定がすべてではない。というよりも、学校の評定がどうであろうと、入試で得点すればどんな高校だって行けるシステムになっている。

そうしたことは頭に置きつつも、まずは「目の前にあるハードル」を越えていくことに専念しよう。やれるかぎりのことをやり、力を出し切った者だけに「その後」がある。努力を惜しんだ者には「その先」はない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次