南アルプスの天然ガス先生

今日は、ブラック先生にご案内いただき、南アルプスの天然ガス先生の塾におじゃました。年末の忙しい中、教室拡張の多忙中にありがとうございました。

お二人とも私よりもずっとお若い先生なのに、しっかりとした「芯」を持って教育にあたられているところに頭が下がる。同時に、今の子供達の置かれている状況への「憂い」にはかなりの共通部分があることがわかった。

ひと言で言うと、今の学校教育はさまざまな点で「いじりすぎ」なのだということだ。理想を追う余りに複雑にしすぎている点がありすぎる。教育はつきつめると教師と生徒の真剣勝負。そのシンプルな関係をもっと大切にして欲しい、ということだ。

翠嵐高校についてもいろんな気づきをいただけた。進学予備校化した翠嵐高校。私立の進学校に負けないだけの生徒管理をしはじめた翠嵐高校が、その対極にある昔ながらのスタイルを残している湘南高校が、それぞれどんな結果を残していくのか。今後の展開が楽しみだ。まぁ、個人的には、この時期に生物の実習をやってくれる高校の方が好きだがウィンク

多様な選択肢を用意する、という県教委の意図はある意味で実現されつつあると思う。県のトップ2校の性格もここまではっきりと色分けされてきた。進学重点校、中等教育学校、単位制の高校、総合化の高校、入試をしない高校等々、それこそ百花繚乱だ。

だからこそ、その本当の実態を、私たちが生徒、御父母に伝えていく必要があるのだと思う。あまりに選択肢が多く、入試制度も複雑でよくわからない。また、実際のところはどうなの? という疑問もあるはずだ。南アルプスの天然ガス先生はたくさんの資料を作られていた。その中からいくつかをいただいてきた。つぎの保護者会の時には、こうした資料も活用させていただくつもりだ。

ありがとうございました。これからもちょくちょとく行き来をさせてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次