面談の目的

今日もドタバタとした1日になってしまった涙ぽろり

高1生、高2生の三者面談も今週で終わる。つづけて高3生の三者面談を「私大模試」の結果を参考に進めていく。いよいよ志望大学のしぼり込みになる。

学習塾の仕事の中で、こうして保護者の方を交えての面談や、生徒との個別面談はとても重要だと考えている。もちろん授業も大事だが、こうした面談も学習指導の両輪のひとつだといえる。

その面談で私が最も気をつかうのが、本人の学習に対する自覚だ。やらされての学習は何も生み出さない。自らが意義を確かめた上での学習でなければいけない。もちろん学年によって差はある。それでも、小学生であっても、自分が中学受験をすると決めた上での取り組みでなければ、最終的に合格を勝ち取ることは不可能だ。

ましてや、高校生であれば、何のために、どうして、といったことに明確に答えを出した上での勉強ができていてあたりまえなのだ。「親が大学には行けというから」大学に進学した、という生徒が5人に3人はいるのだという。Miyajukuの高校生は絶対にそうした解答は許されない。

何をするために、何のために大学に行くのか、その明確な解答をとことん追求させる。自らの意志で学習すること。そうでなければ何も身につかない。学習に対する自覚こそが最も重要なのだ。方法論は塾に任せておけばよい。たくさんの情報におぼれて、方法論ばかり追っかけているアホには絶対になって欲しくない。情報は取捨選択して塾からみんなに提供する。

とにかく「自覚」すること。そのための面談だ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次