私塾協同組合としての県立高校訪問

私は「神奈川県私塾協同組合」という塾の団体に所属しています。神奈川県認可の団体です。専務理事として県内の学習塾の皆さんが少しでも仕事がしやすいように、また、協同組合の活動を通じてそこに所属する学習塾に通われている生徒さん、その御父母の方のためになるように。そんなことを考えています。

一昨年から協同組合で県立高校訪問をしています。過去の訪問の一部はこのblogでも記事にしています。「記事一覧→テーマ別記事一覧→進学情報」とたどっていただければ記事をさがせるはずです。今年もいくつかの高校を訪問しようと連絡をさせていただいています。

お忙しい中を気持ちよくご協力いただける高校もある一方、こちらからの連絡に返事もない高校もあります。たかが塾ごときに説明をする必要もなかろう、との判断なのでしょうか。私たちはあくまでも塾に通われている生徒、父母の方に、県立高校の情報をしっかりとお伝えしたい、といった気持ちがあるばかりです。

高校側にしてみれば、個別の説明会もおこなっている、合同の説明会もある、十分に情報公開はしているのだからいいのではないか、という判断もあるでしょう。それならばそれで、その旨を知らせていただければ良いのです。こちらからのお願いに返事もない、という対応はやはり納得はいきません。

事実は事実として、そうした対応をされる高校については名前を公表していくこととします。そのことは学校選びをする生徒、父母の方の判断材料になると考えるからです。

今年、まず第一段として訪問をお願いしたのは4校でした。湘南高校、厚木高校、希望ヶ丘高校、茅ヶ崎高校です。そのうち、湘南高校と厚木高校の2校からは返事をいただき、すでに訪問日も決定しています。希望ヶ丘高校と茅ヶ崎高校の2校からは、締め切り日とした今日までに何の返事もいただけていません。

湘南高校と厚木高校には私もうかがってきます。そのご報告はまたこのblogでさせていただきます。また、ある高校さんからは授業見学のお誘いも受けています。ありがたいことです。私たちにそうした声がけをしていただける、というだけでその県立高校はお薦めなのかな、と思えますね。

追記 希望ヶ丘高校からは後日参加のお申し込みをいただきました。お忙しい中、ご協力をありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次