miyajuku 塾長 ブログ
-
中3の保護者面談
中3の保護者の方との面談を進めている。M中は先週末に「仮成績」を出してくれたので、それを手元に置いての最終的な受験校の確認が出来る。他の中学も今週中には「仮成績」がしめされるはずだ。それに対して、相△原市内の中学校は学校での3者面談の際に成績... -
鎌倉の紅葉
友達と鎌倉を散歩してきました。円覚寺の紅葉鎌倉国宝館の紅葉 -
アエライングリッシュ
ここのところブログへのアクセス数が多くてとまどっています。でも、このブログはあくまでmiyajukuの生徒たちとその後ろにいらっしゃるお父さん、お母さんに向けて発信しているモノです。そのスタンスはずっと変えないつもりです。さて、今朝は駅の売店で... -
テレビの報道番組
テレビは報道番組ぐらいしか見ないのだが、その報道番組が本当にイヤになっている。極端にあおるような報道ばかりだからだ。冷静に事実を伝える。専門家の的確な分析を織り交ぜる。そんな報道番組はほとんどない。ひたすらに事件や事故のある一面だけをお... -
集中力
勉強の出来る子と出来ない子の違いは何だろうか。これは、スポーツの世界でも同じことだと思う。どんな競技でもチカラを発揮できる子とそうでない子の差をつくっているもの。それは 集中力 だ。学習のチカラを伸ばしていく上で最も大切なことは集中力だ... -
グッピー
息子が飼っているグッピーが子供を産んで増えています。水槽を見ていると飽きません。今日はのんびりとしました -
大卒者の就職内定率が57パーセント
大卒者の就職内定率が57パーセントなのだそうだ。(関連記事は ここ です。)新聞やテレビの報道は、リーマンショック以来の不景気がその原因であるかのように言う。果たしてそうなのだろうか。私は違うと思う。そのことはマスコミもわかっていながらゼッ... -
東京散歩
久し振りの休日。『白?史朗写真展「圏谷のシンフォニー」~北アルプス 穂高・涸沢』を六本木のミッドタウンに見にいくついでに、赤坂周辺を散歩しようと思い立ちました。たまたま休みだった息子を誘うと「行く」と言うので二人で出かけてきました。地下鉄... -
中3の模試返却
11月のはじめに実施した中3の模試が戻ってきた。今日の授業で返すことになる。この模試の得点をあと90日でどこまで伸ばしていくことが出来るかが勝負だ。そうした意味でこの模試の得点はスタートラインになる。ここから2月17日まで、この子たちにとっては... -
最高の仲間たちと出会うために
今朝のスポーツ各紙は、大学日本一になった早稲田と齋藤佑樹投手のことを一面で扱っていた。「最高の仲間たちと野球をやれて本当に僕は幸せ者です。」と言って涙した齋藤投手は、やっぱり「何か」を持っているのでしょう。そんな記事をながめながら思った... -
J-popベスト20
学習塾の塾長のブログで「J-popベスト20」もないでしょうが、まぁ、11月も半ばを過ぎたと言うことでお許しを私のi-podの中の2010年J-popベスト20です。1 ありがとう いきものががり2 花のあと 一青窈3 VOICE Perfume4 蛍 福山雅治5 FOREVER LOVE ... -
miyajuku御父母の方に父母会のお知らせです。
miyajuku御父母の方に父母会のお知らせです。日時 12月5日 日曜日 午前9時30分~午前11時内容 子供をフリーター・ニートにしないための高校受験、大学受験何のために子供に教育を受けさせなければいけないのだろうか。それは、わが子を「メシを食える...