miyajuku 塾長 ブログ
-
高校入試に関する記事
コロナ後について 受験編 高校入試 その2
コロナ後に高校入試がどうなるか、ということについて書いています。コロナ禍が高校入試に及ぼす不確定要素は大きく2つです。 入試日 入試の出題内容 この2つについて考えてみます。 入試日について これが現段階では最も不確定な要素といえそうです。すで... -
大学入試に関する記事
コロナ後について 受験編 大学入試 その1 総合型選抜(旧AO入試)
高校入試の「その2」の記事を書こうと思っていたのですが、今朝の朝日新聞の朝刊が ↓ のような内容だったので大学入試についての記事を先に書きます。高校入試「その2」は明日にでも書く予定です。 朝日新聞の記事 まずは朝日の記事をお読みください。「... -
広く教育についての記事
9月入学は見送り、そして、入試の1ヶ月後ろ倒しの議論が・・・
9月入学案はなくなったようです。自民党も公明党も政府へ「子どもの心理的負担や家計への負担が増すことなどを理由に」来年度までの導入を見送るように提言することを決めたようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59620640X20C20A5MM0000/ もち... -
高校入試に関する記事
コロナ後について 受験編 高校入試 その1
やっと6月から学校が再開されます。とはいっても、とても「ゆるゆるとしたペース」での始動で、コロナ前に戻るにはとても時間がかかりそうです。学校再開、やっといつもの毎日が戻ってくる、というわけにはいかないのが実際のようです。そんな中、来春の... -
コロナウィルスへの対応
学校休校中の自分を採点すると何点ですか?
いよいよ来週から学校が再開されるようです。とはいってもかなり「ゆるゆる」としたペースでのスタートで、子どもたちは第1週は1回~数回の登校になるようです。長かった休校あけです。様々に問題も出てくるでしょうから、それらをひとつひとつクリアしな... -
コロナウィルスへの対応
公立高校の学校再開の様子がわかってきました。
神奈川県の公立高校の学校再開はこんな感じになるようです。 6月1日~5日 学年ごとにガイダンスのための登校 6月8日から 分散登校開始 最初の2週間は週2回、その後1週間で3回に増やす。1教室当たりの生徒数を20人に半減させ、座席の間隔を広... -
塾の毎日についての記事
6月のキッズクラスの予定
今日の小学6年生の算数の授業の様子です。 https://youtu.be/XBb7lrVoGNQ ZOOMでの授業も3か月目になりました。オンラインでの授業のメリット、デメリットについてはいずれ時間を見て総括する必要があります。 神奈川県の非常事態宣言は解除されないようで... -
塾の毎日についての記事
小学生の国語塾 具体と抽象について学ぶ
この春から「小学生の国語塾」をスタートさせています。「読み、書き、聞き、話す」の国語の4技能をしっかりと学ぶためのクラスです。残念ながらリアルな授業は1回しかおこなえていませんが、オンラインを利用して授業は進めています。 19日(火)の授業の様... -
学習法・子育てについての記事
生活記録から読みとれる「学習するチカラ」
「学習するチカラ」というのは一朝一夕につくものではありません。地道な一歩ずつの積み重ねでしか身につかないものです。学校休校が3ヶ月に及ぶ中、学力格差が広がっている、という意見があります。でも、それは何だか他人任せな発言になってないでしょ... -
塾の毎日についての記事
オンライン授業についての子どもたちのアンケート
オンラインでの授業も3ヶ月になろうとしています。最初はスマートフォンで授業に入ってくる生徒も多かったのですが、今日の中学生の授業後のアンケートを見ると1人になっていました。 スマートフォンの画面は小さいので、こちらの説明の文字や数字、図表な... -
塾の毎日についての記事
オンラインでのミニ学校説明会
昨日、オンラインにてミニ学校説明会をおこないました。横浜のパスカル進学教室の倉垣先生との共同イベントでした。miyajukuとパスカルの小6受験生十数名が参加しました。中央林間の地元の「聖セシリア女子中学」と、うちから進学者の多い「自修館中等教育... -
いい旅・季節の写真
今日の1枚
今日の1枚です。 畑に植える「インゲン豆」を種苗ポットで種から育てています。 小指の爪よりも小さな緑ですが、山の新緑にも負けない美しさです。