高校入試に関する記事– category –
-
高校入試に関する記事
高校別大学合格実績 明治大学編
明治大学の今年度の合格者が多かった神奈川県内の高校の一覧です。サンデー毎日の3月20日号から抜粋しました。明治大学は、いわゆるGMARCH(学習院、明治、青山、立教、中央、法政)というグループに区分けされる、首都圏では早慶上理(早稲田、慶応、上智、... -
高校入試に関する記事
高校入試報告会
今日は全県模試という模試会社主催の「高校入試報告会」に出席してきました。まだ開示得点もそれほど集まっていない段階でのセミナーです。大きな流れで今年の公立高校入試をとらえてみた、といった内容のものでした。それでも、いくつかの点で、来年度の... -
高校入試に関する記事
横浜国立大合格者出身高校
横浜国立大合格者出身高校(サンデー毎日3月27日号より)1 ◎柏陽 21名2 ◎湘南 20名3 桐光学園 17名4 ◎横浜翠嵐 16名4 ◎川和 16名6 サレジオ学院 15名7 ◎希望ヶ丘 14名8 ◎横浜緑が丘 13名9 ◎平塚江南 12名9 ◎厚木 12名11 桐蔭学園 10名... -
高校入試に関する記事
高校入試にマークシートが導入されるかも
昨日は、神奈川、東京、埼玉、など首都圏の私塾協同組合連合会の会議でした。ニュース作文コンクールなどをご一緒にやっています。そんな席で、東京の先生にうかがった話です。東京都の高校入試でたくさんの採点ミスが見つかったのは一昨年のこと。その対... -
高校入試に関する記事
ライバル対決 湘南高校 VS 横浜翠嵐高校
ライバル対決湘南高校 VS 横浜翠嵐高校東京大学 16名 VS 20名京都大学 12名 VS 8名北海道大学 8名 VS 10名東北大学 7名 VS 6名東京工業大学 17名 VS 11名一橋大学 11名 VS 8名名古屋大学 2名 VS 3名大阪大学 4名 VS 6名九州大学... -
高校入試に関する記事
ライバル対決 海老名高校 VS 座間高校
ライバル対決海老名高校 VS 座間高校国公立大学 7名 VS 8名早稲田大学 9名 VS 6名慶應義塾大学 2名 VS 0名上智大学 4名 VS 1名東京理科大学 13名 VS 3名明治大学 41名 VS 16名青山学院大学 29名 VS 14名立教大学 14名 VS 3名中... -
高校入試に関する記事
ライバル対決 厚木高校 VS 川和高校 VS 希望ヶ丘高校 VS 大和高校
ライバル対決厚木高校 VS 川和高校 VS 希望ヶ丘高校 VS 大和高校東京大学 3名 VS 3名 VS 0名 VS 0名京都大学 4名 VS 1名 VS 1名 VS 0名東京工業大学 6名 VS 7名 VS 1名 VS 1名東京外語大学 1名 VS 4名 VS 1名 VS 0名横... -
高校入試に関する記事
来春高校入試からマークシート導入?!
今朝の朝刊に「マークシート導入を 県立高校採点ミス問題」というニュースが載っていたのをご覧になりましたか? http://www.kanaloco.jp/article/175893今春の入試で発覚した採点ミス問題。61校115人で採点ミスが発覚し、合格だった生徒2人を不合格にして... -
高校入試に関する記事
速報 平成29年の高校入試日程
速報です。県教委から入学者選抜日程と平成29年度公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要(案)が発表になっています。http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/829385.pdf分析と解説は明日にでも。 -
高校入試に関する記事
桜美林中学、高等学校
今日の午前中は「桐光学園中・高等学校」の学校説明会に。その報告は後日ということで、昨日うかがってきた「桜美林中・高等学校」の説明会の報告です。数年ぶりの説明会への出席でしたので基本情報から。学校は東京都町田市にあります。横浜線の淵野辺駅... -
高校入試に関する記事
来春の高校入試日程
先日、県教委から(案)として出ていた来年度の公立校校入試の日程と、各高校の選抜基準の一覧が21日に正式なものとして発表になっています。http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160600/p1045588.html日程は以下の通りです。[募集期間]平成29年1月30日(月... -
高校入試に関する記事
桐光学園中学、高等学校
今日は、全県模試という県内大手の模試会社による入試説明会にうかがってきました。その報告は、7月3日の保護者会にて詳細にさせていただきます。昨日訪問してきた「桐光学園中学、高等学校」の説明会の報告です。わたしの息子がお世話になった学校なので...