高校入試に向けての模擬試験について

高校受験の模擬試験についてのお問い合わせをいくつか保護者の方からいただいています。共有したいことでもありますので、こちらで答えさせていただきます。

Q  学校から神奈川全県模試の書類が配付されました。この模試は塾の方で受ける事になりますか?

A 県内には3つの大きな模擬試験があります。神奈川全県模試(進学工房)、神奈川県高校入試模擬試験(教育開発)、W模擬神奈川(新教育)です。miyajukuでは、中3時にどの模試も一度は必ず受験するようにしています。できれば会場模試を受験して入試の雰囲気を体験するようにしています。ただ、今年はコロナ禍の影響で会場での実施が今のところできないようです。ですから年間計画を出すことができないでいます。とりあえず、7月には「W模擬神奈川(新教育)」を塾にて受験します。

Q これから受験に向けて幾つかの模試を受けていくかと思いますが、学校ではどの様な模試を受けるのか?塾の方で受ける模試とは違うのか?

A 学校でも全県かW模試のどちらかを受験することになるでしょう。ただし、データを他の学校と共有することができません。そのように県の取り決めでなっているようです。したがって、中学校で受ける模試では、所属する学校内だけでの順位や偏差値しか出ません。模試を受験する最大の目的は、志望高校内での自分の順位(成績の位置)を知ることです。それが出来ないということは、学力の進捗度を測るだけになってしまうので、志望校の決定には役立つデータにはなりません。

Q これから志望校を選ぶ際、今段階での実力(偏差値)はどの程度参考にすれば良いのでしょうか?

A 模擬試験の出題が実際の高校入試と同じになるのは12月の模試あたりからです。そこまでは履修した学習内容から県の入試の出題傾向にあわせたものです。したがって、そうした模試の得点や偏差値はあくまでも参考程度になります。最終的な判断は、12月、1月に実施した模試の結果をもとにしなければなりません。塾では12月と1月に3回ほど全県のデータがでる模試を受験します。その結果で最終的な志望校をしぼっていきます。今の段階での偏差値や合格可能性は、かなり幅を持たせてとらえておいて良いでしょう。

Q 大手の塾ですと、月毎にテストを行い、同塾内での偏差値や順位等を出し、大体の自分の実力、位置が分かるかと思いますが・・・学校では定期テストの平均点は出ますが順位等は出さないので、全体的にどの辺りの位置にいるのかが全く分かりません。

A 中1,中2,そして、中3の秋までの段階で毎月のように模試をやって偏差値を出し、その数字に一喜一憂するのはバカバカしいとわたしは考えます。ですから、志望校内順位や偏差値を出す模試は中3の秋までは学期ごとにしています。その代わりに「小テスト」を毎週のように実施して、現在学習している内容をダメ出しし、できなかったところをきちんとできるようにしていくことをしています。最新の自分の位置は3月に実施した模試できちんとわかるはずです。

Q 今後の模擬試験の日程を教えてください。

中3・・・7月 W模試  10月 県模試  11月 W模試  12月 全県模試  1月 全県模試  1月~2月は日曜日とに模試を実施します(なお、すでに他の都県を受験することがわかっている生徒については、それぞれの地域での大きな模試を上記の回にあわせて塾内で実施します。ご安心ください。)

中2と中1・・・7月 W模試  12月 県模試  3月 全県模試 

いずれにしましても、7月以降の学校の日程、来春の入試日程がある程度見えてきました。7月23日に保護者会を予定しています。また、24日あたりに中3生については三者面談を予定しています。そちらでしっかりとお話をさせていただきたいと思います。また、夏の予定についても、各学校の夏休みの予定がわかりましたので、今月末までにはお知らせしたいと考えています。よろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次