情報収集
先週までは中3や高3がいた土曜日。がらんとしている。とりあえず、私立受験新小5、6の授業からスタート。午後は中1、夜は中2の学年末対策授業。
昨日も、県内各地の塾の先生方と電話でお話をした。数字も少しずつ集まってきている。今日の夜にはそれらの情報をまとめてmiyajukuの中3生にはFax or mailするつもりです。今のところの雑感を簡単にまとめておくと、出来る子には問題なくできたが、ちょっと不得意な子には厳しかった入試、というところだろうか。
出題傾向や難易度は例年と全く変わらなかった。そんなことから「平均点は上がる」と判断したのだが、意外と出来ていない生徒が多い。これは昨日電話をした他の先生方も同じ感想だった。例えば数学や理科などは、トップ校を受験した生徒は問題なく高得点をおさめている。が、準トップ校や中堅校を受験した生徒が、思ったほどの得点を出せていないようなのだ。
もうひとつ、学校の成績と入試得点の相関性が全くないということ。これは絶対評価になってからの傾向でもある。学校の成績が本人の実力を示していない、ということだ。まぁ、やる気やその教科が好きかどうかが判断の基準となる絶対評価なのでしかたがないが・・・ あらためて、学校の成績でその子の学力を判断してはいけない、という感を強くした。えっ、それじゃ学校の成績に何の意味があるの? という疑問は横に置いておきます
とにかく出来るだけ情報を集めます。今年の受験生のためだけではなく、来年へのより良い指導の糧にもなりますから。