夏期講習最終日
日曜日ですが、今日が後半講習の最終日です。今年は明日の月曜日から学校が再開する小・中学校が多く、ちょっとキツイ日程になっています。miyajukuも明日が講習の補講日で、明後日の28日火曜日から通常授業を再開します。二期制の中学の前期期末試験がほぼ1週間後にせまっているので、私も休んでいる暇は一時もありません。このまま突っ走ります。
この数日間何に苦労しているかというと、生徒たちの気持ちを切り替えることに対してです。昨日も「今日は二十四時間テレビがある」などという声が中学生の授業中にいくつも聞こえました。あと8日で期末試験の生徒もいます。テレビを見ている時ではありません。ご家庭の方針もあるでしょうが、やはり試験前の中学生がいる場合は、家族全員がその子のペースにあわせるべきだと思います。
とにかくテレビのスイッチの入りっぱなしの状態、というのは止めましょう
このblogでも何度も書いていますが「時間の管理ができること」が学習の第一条件です。今やるべきこと、今なさねばならないこと、それが何なのかをしっかりと子供が意識し、出来ればそれを家族が共有できること。それが「できる」子供を育てる家庭かと思います。
子供はまだまだ未熟です。勉強しなさい、という前に、勉強する環境を作ってしまうこと。それがオトナの役目かと思います。口には出さずとも「勉強しなさい、と言っておいて自分は24時間テレビかよ」というのがこどもたちのホンネでしょう。
まだまだ暑いですが、切り替えです
長かった夏講習が終わります。といっても、私の感覚では「あっ」という間です。ただ、今年は足の状態が悪く、それがちょっときつかったです。9月になって2度ほど手術をして根本治療をしますので、ちょっと授業等に支障が生じるかもしれませんが、その際はご容赦下さい。