「パン酵母の働きを調べよう」

もうひとつのグループの実験は「パン酵母の働きを調べよう」でした。酵母は砂糖を二酸化炭素とアルコールにする「アルコール発酵」という働きを持っています。今回は、パン酵母を砂糖水に入れて、アルコール発酵させてみました。

手順

1 砂糖水を青いフタのついたガラス瓶の100mlの目盛りに合わせて入れます。
2 パン酵母を砂糖水に混ぜ入れます。
3 水酸化ナトリウム水溶液の入ったプラスチック容器に、BTBまたはNRで色をつけます。
4 二つの容器をゴムホースでつないで観察します。
5 発酵液にアルコール検査キットの棒を湿らせて測定器に押しつけます。

パン酵母01

パン酵母02

パン酵母03

パン酵母04

pHを知るためのBTBやNRというのは一瞬にして色が変わってしまうのですね。見逃した生徒もいたのではないでしょうか。それを知っただけでも実際に実験をした成果です。アルコール発酵もすごかったです。部屋中がアルコールのにおいになっていました。酵母の力ってすごいですね。

実験を終えて、学食にてお昼です。安いし、ボリュームもあるし、美味しかったです。

パン酵母05

大学の説明を聞き、博物館を見学して今日の日程を終了です。日大の生生、大学生の皆さん、貴重な体験をさせていいだき、本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次