miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
相澤理先生
今日は相澤理先生にmiyajukuを訪問していただきました。 相澤先生のプロフィールは以下の通りです。 東京大学の入試問題を題材とした、シリーズ累計35万部突破のベストセラー『歴史が面白くなる東大のディープな日本史』の著者。市進予備校prep15水道橋校... -
高校入試に関する記事
夏の講習時に実施した模擬試験について
中学生の夏の講習時に実施した模擬試験がもどってきたので返却している。中1生と中2生は21,000人~22,000人、中3生は1,5000人ほどの受験生があった。中1生と中2生は全国模試になるが、中3生は県模試なのでよりはっきりしたライバルの中での自分の位置を知... -
塾の毎日についての記事
習字の筆っこのお稽古
水曜日は「習字の筆っこ」のお稽古があります。今まで担当していた典子先生が来春まで産休でお休みのため、9月からわたしがお稽古を代わりに担当しています。 塾の授業は数学や英語ばかりを担当していますが、わたしの本職は国語の先生です。大学の授業で... -
塾の毎日についての記事
「そろばん塾ピコ」の指導者研修会でした
今日の午前中は「そろばん塾ピコ」の長津田教室と東林間教室とmiyajukuの3教室合同での先生対象の研修会でした。ピコの代表の孝橋さんに来ていただき、主に新しいピコのアプリ「ピコ暗」と、新しい教材の「ぱちぱちランド」についてお話しいただきました。... -
大学入試に関する記事
現高3生は浪人した場合のために来春の英検の予約をしなければならないの?
2020年からの大学入試改革に対しての不安が広がる中、様々なところで「白紙撤回」をもとめる声が上がっています。 入試改革中止求め高校生らデモ 文科相は「実施に全力」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000082-asahi-soci 英語民間試験... -
高校入試に関する記事
高校入試をお子さんの成長のためのひとつのきっかけにしたいです。
高校入試をひかえた受験生をお子さんにお持ちのお父さん、お母さんへのお願いです。 高校入試をお子さんの成長のためのひとつのきっかけとしてとらえていただきたい。 高校進学は「どこの高校に進学するか」ということはもちろん重要です。しかし、それ以... -
塾の毎日についての記事
小学生のまとめテストの返却と、相対評価のもつ意味について
8月の夏期講習中に実施した小学生のまとめテストの結果がもどってきたので、それぞれのご家庭に郵送しました。今日はこのテストについてお話ししたいと思います。このまとめテストは学校のテストとは以下の点で違うものです。 平均点が55点~60点になるよ... -
高校入試に関する記事
サレジオ高専の説明会にうかがってきました
サレジオ高専のある場所 今日は「サレジオ高等専門学校 http://www.salesio-sp.ac.jp」の説明会にうかがってきました。場所は京王相模原線の多摩境駅から徒歩10数分のところにあります。miyajukuからだと、小田急線で町田駅まで出て横浜線に乗り換えて橋... -
広く教育についての記事
将来は「専業主婦」っていう選択肢が今の中高生の女の子たちにあるのだろうか?
中学生の女の子たちと話をしていても、いつかお嫁さんになって家庭に入る、という願望が強いことにびっくりさせられることがある。テレビやマスコミなどのステレオタイプの「専業主婦」というイメージの影響なのだろう。 高3生あたりは、社会に出て行くに... -
学習法・子育てについての記事
小学生の「習っていない」という言葉の持つ意味
13で割れば6あまる数のうち700に最も近い数はいくつか? この問題を小5生や小6生にやらせると「こんなの習ってない」という反応が即座に返ってくる。確かに教科書には載っていない問題だろう。彼ら、彼女らの言う「習っている」は、ほぼ「教科書に載ってい... -
大学入試に関する記事
現高2生は来春の4月〜7月の英検の予約をしなければならないの?
現高2生が大学受験をするときから英語の外部検定試験が導入される、ということは皆さんもご存じでしょう。外部検定試験はいくつかありますが、英語検定試験とGTECのふたつがメインです。そんな英語検定試験について高校が高2生たちにこんなアナウンスをし... -
いい旅・季節の写真
北アルプス 三俣蓮華岳周辺への山行
久しぶりの山の写真です。 今年の夏も北アルプスを歩いてきました。 台風の影響などもあって、8月半ばの山行は散々でしたが、8月末の三俣蓮華岳への山行は天候に恵まれて気持ちの良いものになりました。 山にはひとつひとつ「貌(かお)」があります。しかも...