受験生としての自覚
高2生に受験生としての自覚を持ってもらおうとあの手この手の仕掛けをしている。少しずつだがしっかりと考えるようになってきた。
今の大学受験は本当に「本人しだい」だ。「ここらへんでいいや」と本人が思ったところで受験は終了してしまう。何しろ、分数の通分が出来なくてもいける大学から、センターで9割以上得点しても合格が確証できない大学まであるのだ。そもそも、これらを十把一からげにして「大学受験生」と呼ぶことに無理があるのだ。
さらに大学側の「早く生徒を確保したい」といった要求から、指定校推薦、公募推薦、AO入試、等々、早期の受験制度が生徒たちをあおっていく。推薦やAOが悪いと言っているのではない。何とか早めに進路を決めたいと言う受験生の心理を巧みについてくる大学側の働きかけが問題なのだ。
とにかく、「自分が何をしたいのか」「大学に何をもとめるのか」「将来の方向性は何なのか」そうした志願の「核」になるようなものをしっかりと作らせたいと思っている
さぁ、1年間、いっしょに突っ走っていくぞ!