定期試験対策は王道をいく

今日も中学生の試験対策授業からスタートスマイル

私は基本的に過去問の演習はさせない。大手塾などでは、定期試験ごとに過去問を収拾し、担当の先生ごとにスクラップした過去問を生徒に解かせているという。まぁ、中には「同じ問題」を出題するというとんでもない教師もいるので有効と言えなくもない。

もちろん私も授業ノートを生徒に持ってこさせたり、学校で使っている補助教材やプリントもチェックしている。指導要領外の学習をしているのか、どの程度までつっこんだ学習をしているのかのチェックは必要だ。もちろん、過去問もチェックしている。基本的な出題が多い先生なのか、問題の分量はどのぐらいだすのか・・・

でも、そんなことは私が知っていればいいことだ。生徒に過去問を解かせる必要はない。定期試験で得点を取らせることは学習塾の大事な仕事だ。が、目的はそこにはない。高校入試で自分の志望校合格を勝ち取ることが目標だし、そのために塾に通ってきてもらっている。

定期試験対策は王道をいく、というのが私の考え方だ。その単元で学ぶべき事、大切な要点、そんなことをしっかりと復習することこそが定期試験対策なのだ。そして、そうすることで実力を蓄えていく。その結果の定期試験の得点でなくてはならない。また、それが最後の栄冠への道だし、高校以降の学習の土台になる。

出題傾向を担当の教師ごとにチェックし、それを生徒に理解させ、ということをさせようとは思わない。そんなことをして得点したところで良いことはひとつもないと思う。微妙な言い方だが、定期試験の得点にはこだわって欲しいが、拘泥してほしくはない。

さて、定期試験対策の授業が続いていく。合間を使って写真の問題集を作成した。こんなものをこれからたくさん作っていく。年度ごとに生徒が違うので、それに合わせて使う教材も変わってしまう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次