伝えていくこと

12時からの授業があるので、ざっと展示を見て帰ろうとしていたら、教頭先生を見かけた。教頭先生はこの高校の出身で、たぶん私とも同期だと認識していた。高校時代は接点がなかったのだが、思い切って声をかけてみた。やはりそうだった。自分の出身校の教頭になって新しい世代の指導にあたる、という仕事はとてもすばらしいことだと思う。誰にでも出来ることではない。9月に同窓会が予定されているので、そこでの再会を約して別れた。
一時期、県教委はその高校の出身者を母校の勤務にさせない、という方針をとっていたかと思う。少し変化してきたのだろう。何しろ、教頭いう職務は実質的に学校を動かす中心なのだから。頑張って良い学校作りをしていってください。
娘は午後から「チア・リーディング」→「大学の第2回のゼミナール入試」→学校に戻って明日の準備、という予定で動くらしい。倒れなければいいけど、と本人が言っていたが、本当にそのとおりだ。頑張れ(^_^)v