夏の講習(前期)で使うテキスト

夏の講習(前期)で使うテキストを考えている。

中学生→英語は秋の英検対策と1学期で学習した文法内容の復習と、これから学習する文法内容の予習。したがって、使用テキストは通常の文法演習問題集(マイクリア)と夏講習用に英検の問題集(旺文社のもの)。数学は基本的に進度を進めるので通常のテキスト(i-ワークとオリジナルテキスト)。ただ、宿題用に復習用の問題集(夏期練成ゼミ)を一冊持たせる。国語も教科書の古典の教材を中心に授業を勧めるので通常のテキスト(必修テキスト)。それと秋の漢字検定にそなえて、漢検実力練成問題集ステージを持たせる。理科と社会は後半講習に実施。

小学生(受験組)→基本的に夏期では今までの学習を総ざらいする。そのために夏期講習用のテキストを算数、国語とも持たせる(夏期練成ゼミ)。同時にコンプリーションという今月出来たばかりの算数テキストを持たせる。これは基本的に自学自習が出来るようになっていて、計算問題と1行問題を中心にひじょうにうまくまとめてある問題集だ。理社組は宿題になるが、2科組は午後の授業でこれを使う。また、理社組は5年範囲の理科と社会の学習をすべておさらいする。テキストはコンプリーションを使う予定。

小学生(学力練成組)→国語と算数ともに前学年および1学期範囲の復習を中心とした学習を進める。算数は夏期練成ゼミを利用する。国語は夏期練成ゼミと通常使っている新小問を使う。同時に漢字検定試験のために漢検実力練成問題集ステージを利用する。公立中・高一貫校対策としてはサーパス問題集を使う予定。

高校生→高1、高2は通常のテキストをそのまま継続する。定期試験対策などで進度の進捗状況はよくない。この夏休みにちょっと頑張って進めていく予定。数学は練成テキスト、英語はリード問題集+シニア問題集の英語構文。もちろん、ターゲットとNEXSTAGEはがんがん覚えてもらう。高2については理社をbbyで学習する。高3も通常のテキストをそのまま進めていく。それぞれの学習目標と細かな夏の学習内容については個々に相談して指示していく。

ざっとこんなところですか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次