定期演奏会
今日は娘が所属する吹奏楽部の定期演奏会。妻の母も出かけてきて、他にもピアノの先生だの、友達だの、いろんな人にも来ていただいた。私は昨年に続いて2回目だが、良い演奏会だった。

この学校は何もかも生徒が主体で動いていく。それをOBやOGが裏から支えていく。そんなスタイルが貫かれている。今日の演奏会でも、卒業生が今日のために作曲したものが演奏されたり、白髪交じりのOBやOGの演奏もあった。昨年までアンコールを指揮していた高齢の卒業生が逝去されたと言うことで、その方が好きだったマーチが最後に演奏された。伝統という言葉を嫌味なく感じられた。
生徒たちも役割をしっかりと分担し、あくまで前向きにすべてに取り組んでいる。そんなエネルギーを十分に感じられた演奏会だった。
気分の良い一日だ。
