大学生も勉強している(^_^)
この時間(午前2時過ぎ)、うちの娘と息子は自分の部屋で勉強している。
娘は先ほどまでの「植物の器官と組織」というレポート書きを終えて、数学の授業の予習をしている。実験で撮った写真の修整と解像度の変更等をフォトショップでおこなう方法を教えたので、何を書いているのかを知った。維管束の写真など私も初めて見た。
明日も1限からの授業があるし、親としては倒れないか心配になる。受験時よりもハードな毎日をおくっているような気がする。
お前は何のレポートを書いているの? と、ついでに尋ねた。学部3年生の息子が書いているレポートはさすがにわけがわからない。「コイ血糖中ビテロジェニン量の測定」という表題だ。
ビテロジェニンというのは、環境ホルモンらしく、異常に分泌されると生殖機能の変異がおきるらしい。ペニスのあるメスや、オスがメス化するなどの症例があるという。人体に影響すると、男子精子の減少などがあるのだそうだ。カップ麺の容器などからこうした環境ホルモンが検出されるという。それでもいまだに禁止されていないらしい。怖い そんな環境ホルモンのひとつをコイのオスとメスを使って実験したレポートらしい。書き上げるのに9時間かかったそうだ。
私も勉強になった。
大学生も勉強してるんですよ。当たり前ですが高校生までの学習が、形を作っていくのが大学生の勉強です。