マイアジェンダ登録

いつものように一週間で一番忙しい土曜日です。

さて、今日は「マイアジェンダ登録」についての話題です。

3.11とその後の福島第一原発の事故の後、地球温暖化についての話題はすっかり聞こえてこなくなりました。原発停止により、日本の電力は化石燃料頼みとなってしまい、CO2削減について声高に言いづらい雰囲気ができてしまったからでしょう。また、原発こそがCO2を排出しないクリーンエネルギーだ、といった電力会社のキャンペーンもできなくなりました。

原発についてはまだまだ考えなければいけないことがたくさんあります。自然エネルギーへの転換もそう簡単なことではなく、これからかなり時間がかかるはずです。でも、とりあえず私たちにできることは何なのか、ということです。

私は地球温暖化対策というよりも、ひたすらにエネルギーを消費する考えをあらためる、といった意味で、温暖化対策をひとりひとりが意識するべきだと思っています。持続可能な社会。こどもたちに良い環境を渡していくことがオトナの役目だということです。ちょっとした意識改革をひとりひとりがおこなうことでしか変わらないものがあります。

神奈川県では「マイ・アジェンダ登録」ということをやっているようです。

節電バージョン https://eco.pref.kanagawa.jp/agenda_setsuden/index.php
もったいない登録 https://eco.pref.kanagawa.jp/agenda_individual/mottainai.php

すでに10万人以上が登録しているとのこと。ひとりひとりができることを宣言する、といったたわいもないことのようですが、こうしたことの積み重ねが環境対策そのものだと思います。3.11で学んだこと。世の中を変えていくのはひとりひとりのちょっとした「変えよう」という気持ちの積み重ねだということです。

アジェンダ登録をするとアジェンダ通信というメルマガが届きます。今号は「ドイツでの温暖化対策の取り組み」というものでした。私立中学入試や高校入試でもこうした環境対策の問題は良く出題されます。親子でそうしたメルマガを読んでみるのもよい学習になるはずです。

エコポ
神奈川環境家計簿 エコポ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次