miyajuku 塾長 ブログ
-
広く教育についての記事
夜中のマイブーム
家の水槽にはウナギがいる。息子が実習から持ち帰ったものだ。最近の「マイブーム」は、このウナギの補食活動を観察することだ。ウナギは夜中に行動する。エサは、釣具屋から買ってきた「生きたミミズ」だ。これをウナギが食べる瞬間を観察するのが何とも... -
学習法・子育てについての記事
定期試験対策用の「頭」
T中は来週から中間試験。この時期、生徒たちに毎日のように言っていることがある。意識改革というか、試験問題にのぞむ姿勢というか、そうした気持ちの問題についてだ。中学校の定期試験の得点と、勉強が出来るか出来ないかは相関関係にない場合が多い。と... -
塾の毎日についての記事
煮豚
○○君が「おばあちゃんが作った煮豚です。食べてください。たれもついてますから」って授業の後に持ってきてくれました。ありがとうなあ。うちの家族4人の明日のお弁当のおかずです -
お薦めの参考書・本
大学受験に強くなる教養講座/横山雅彦著
「大学受験に強くなる教養講座/横山雅彦著」高3生現代国語のテキスト(その2)です。というよりも、大学受験を前にした高3生すべてに読んでもらいたい本の一冊です。全体で6章構成になっていて、それぞれの角度から「現代」を考察しています。第1章 還元主... -
広く教育についての記事
初めてのサーフィン
雨の日曜日です。皆さんはどのようにお過ごしですか?私は茅ヶ崎のサザンビーチにサーフィンの講習会を受けに行ってきました 海遊びはディンギーやらカヌーやらやってますが、サーフィンは初めてです。息子が一緒に行くというので、二人でロングボードの初... -
広く教育についての記事
ソラマメ
今日は久しぶりに呑まずに寝るつもりだったのですが○○君のお母様から「ソラマメ」をいただいて、それがあまりにおいしそうだったので茹でてしまいました。こうなったらビールしかないでしょ -
広く教育についての記事
金星探査衛星「あかつき」
「あかつき」の打ち上げが成功したようですね「あかつき」ってなに なんて言わないでくださいね。金星探査機「あかつき」です。日本の宇宙技術は金星の探査衛星を飛ばすまでになっているんです。すごいなぁ 「あかつき」は主に金星の大気の調査をするそ... -
広く教育についての記事
遺伝子操作(是非見てもらいたい番組)
中・高生に見てもらいたい数少ないテレビ番組の中に「爆笑問題のニッポンの教養」という番組がある。爆笑問題の二人が、自然科学や社会科学の最先端の研究者を訪ねてトークをする番組です。昨日は、東京農大の河野友宏教授を訪ねての「命の取り扱い説明書... -
広く教育についての記事
最近の中学生は・・・
最近の若者は・・・ とか、最近の中学生は・・・ なんて言い方を出来るだけしないようにしている。なぜって、私たちの感じている「最近」というのが急激に変質してきているからだ。私たちの「最近」という情報の中に占めるネットの割合が急速に増えてき... -
塾の毎日についての記事
miyajukuの常識
miyajukuに初めて入ってきた小学5年生も1か月半が過ぎ、少しずつ塾での勉強のしかたになれはじめている。どんな点がmiyajukuと学校では違うのだろうか。☆ テキストやノートを忘れたとき、塾では親切に貸してくれたりはしない。何事も自己責任だ。☆ 宿題... -
いい旅・季節の写真
散歩
夜にはある私立の学校さんとの懇親会が予定されている日曜日。久し振りに家でのんびりするか、と思っていた。が、天気が良い。仕事が休みの妻を「散歩でも行くか」と誘うと「行く」という。私たち夫婦の「散歩」は10キロほど歩くということを意味する。ま... -
塾の毎日についての記事
本のプレゼントのお知らせ
上の本を塾生のお母様方にプレゼントします。子供さんに「本が欲しいってお母さんが言ってたよ」と言ってもらえればお渡しします。ただし、50冊しか準備していませんので、先着順と言うことになります。よろしくお願いします。書名 「親の役目/子供をより...