塾の毎日についての記事– category –
-
塾の毎日についての記事
煮豚
○○君が「おばあちゃんが作った煮豚です。食べてください。たれもついてますから」って授業の後に持ってきてくれました。ありがとうなあ。うちの家族4人の明日のお弁当のおかずです -
塾の毎日についての記事
miyajukuの常識
miyajukuに初めて入ってきた小学5年生も1か月半が過ぎ、少しずつ塾での勉強のしかたになれはじめている。どんな点がmiyajukuと学校では違うのだろうか。☆ テキストやノートを忘れたとき、塾では親切に貸してくれたりはしない。何事も自己責任だ。☆ 宿題... -
塾の毎日についての記事
本のプレゼントのお知らせ
上の本を塾生のお母様方にプレゼントします。子供さんに「本が欲しいってお母さんが言ってたよ」と言ってもらえればお渡しします。ただし、50冊しか準備していませんので、先着順と言うことになります。よろしくお願いします。書名 「親の役目/子供をより... -
塾の毎日についての記事
そろそろ中間試験対策
夏休みの講習の日程作りをしている。最近の学校は公立の小・中学校でも、学校ごとに夏休みの期間も違っている。暦の関係で、早い学校は7月16日が授業終了日(終業式)だが、おそい学校は21日なんてのもある。授業開始も8月27日からの学校もあれば、9月1日か... -
塾の毎日についての記事
三浦ふれあいの村
今日は「三浦ふれあいの村」まで、利用者説明会に行ってきました。説明会よりも、同じ日程の他の団体との利用施設の調整が主な目的になります。お昼前後の雷と雨にはびっくりでしたが、午後からは晴れ渡り、海が本当にきれいでした。同日程の団体さんに保... -
塾の毎日についての記事
小5生の国語の授業から見えること
新小5の生徒たち(私立中受験をしないクラス)の国語の授業を1か月やってみて、あらためて「ふぅー」とため息をついている。これが普通の小学5年生の国語力なんだなぁ、といった意味でのため息だ。この子たちはmiyajukuに来てくれたので、少しでも国語力のア... -
塾の毎日についての記事
部活動のこと
中学生も高校生も、5月は部活動のことでいろいろと難しい問題に直面する生徒が増えてくる時期だ。私も教師をしていたときは「熱血指導者」の一人だったので、熱心に部活動を指導されている先生方には頭が下がる。多くの方はご存じないだろうが、部活動の指... -
塾の毎日についての記事
電子黒板
一時期、景気浮揚策の一貫として公立の各学校に「電子黒板」の導入が検討された。miyajukuでも導入を検討してみたことはあるが、やはりホワイトボードからは抜け出せない。臨機応変というスタイルで授業を進めているので、なかなか予定どおりに電子黒板を... -
塾の毎日についての記事
中3生の模試返却
4月10日に中3クラスに実施した全国模試の結果がもどってきました。高校入試は県レベルでの戦いなので、こうした全国レベルでの模試を実施しても直接に関係はありません。では、どうしてこの時期に受験者が24,000人ほどの全国模試を実施したかということで... -
塾の毎日についての記事
5月は気がゆるみがち!?
ほとんどの中学校が2期制になって、中間試験が、早い学校でも5月31日から、おそい学校だと6月17日からとなっている。3学期制の学校でも1学期の中間テストをやらない学校も多く、期末テストは6月の末になってしまう。4月は新学期の緊張感の中で学校生活や授... -
塾の毎日についての記事
「学習カルテ」について
今月のお知らせといっしょに小・中学生には「学習カルテ」を同封しています。春の講習から、算数と数学を中心に単元ごとに確認のためのテストを実施しています。もちろん今までもおこなっていたのですが、成績処理と報告書の作成をやってきていませんでし... -
塾の毎日についての記事
英語はどうして勉強するの?
何で英語なんか勉強しなければならないの? そんな生徒からの問いかけに私はつぎのように答えています。いいかい、理由はいくつかある。まず、第一に、大学生になったら教科書が英文で書かれていたりする。また英語の論文を読む必要も出てくる。さらに、英...