miyajuku– Author –

-
スマホ撮影用ホワイトボード
今日も朝から事務作業が続きました。そんな中、10時ちょうどにM君からLINEが・・・やりましたねぇ。なかなか納得のいく結果が出ていなかったM君です。やっと実力相応の合格がでました。明日は国公立の2次試験。これで気持ちよくのぞめるはずです。ひたすらに... -
合格発表
この時期にはGMARCHラインの大学の合格発表が続きます。昨日も、飛行機が羽田空港に着陸して、携帯の電源を入れた瞬間にY君からの「合格しましたぁ」といううれしいメールが入りのました。すぐに「お母さんにも連絡するように」と返信しました。まぁ、この... -
熊本に行ってきました
土曜日の午前中の授業を終えてから九州の熊本に行き、今朝の飛行機で戻ってきました。熊本市にある「ナルゼミ http://www.narusemi.com」さんという学習塾を訪ねてきました。新年度に向けて様々に塾のシステムの改革に取り組もうとしています。中でも、今... -
理科の問題についての疑問
入試は終わりましたが、面接と特色検査が残っています。今日も、生徒たちを呼び出して、ひとりひとり面接の演習をしています。それにしても、この理科の問題をつくった人はどういった意図をもって作問をしたのでしょうか。昨年度、全県の理科の平均点は38.... -
祈る
いよいよ入試本番です。6時40分から駅に立ち、12名の受験生を見送って来ました。毎年のことですが、みんな、ちょっとした緊張感をただよわせ、ひきしまった顔をしていました。決まって聞きます。朝ご飯なにを食べてきた?えっと、、、 ご飯に卵焼きと焼き... -
最高の仕上がりです
中3生の最後の授業が終わりました。やりきった感がすごいです。12人の平均点です。英語 81.3点数学 79.2点国語 76.6点理科 86.1点社会 86.2点5科計 411.1点5科の合計の平均が411点ですよ合計得点が400点を越えた生徒は7人Y君472点 T君471点 Sさん4... -
中3生の最後の授業です
いよいよ明日が神奈川県の公立高校入試になりました。今日が最後の予想模試演習です。今日の授業の最後にみんなに渡す合格グッズです。合格カイロ、合格鉛筆、私からのメッセージ、当日の注意事項・・・メッセージクッキーも入っています。本気のやる気と... -
Go For It!
いよいよ明後日が公立高校の入試日です。今日と明日で15時間の授業時間をつくって最後の後押しです。今日も予想問題演習です。土曜日は1教科ごとに区切って、丁寧に解答・解説をしていきます。すでに日曜日の予想演習と合わせて、1月3日から14回×5教科の演... -
経営相談
県立高校入試まであと3日となりました。なんとなく落ち着かない気持ちです。何とか全員が合格出来るように、最後の“後押し”と“祈り”です。合格グッズの準備も着々と進めています。そんな中、午前中は経理をお願いしている会計事務所にて経営相談です。miya... -
中1と中2の理科と社会の大切さ
昨日は中3の直前演習のあと、中1の試験対策だった。T中は地理のアジア、ヨーロッパ、アメリカが試験範囲。miyajukuでは、中1生は試験前に理科と社会をあつかい、ふだんは授業をおこなっていない。 まずは白地図に国名と川や島などの主な地形を入れさせ... -
建国記念日らしいですが
高校入試まであと5日となりました。今日も朝から夕方まで中3生は予想模試演習です。同時併行で中2生は理科と社会の試験対策です。今日はPCを利用しての学習が中心です。試験直前になってバタバタと学校で学んだところ、あるいは、まだ学んでいない単元を学... -
当日の準備
今日は私立高校の入試日です。とはいっても、前もって合格が決まっているシステムです。16日の本番の予行練習のつもりで受験すれば良いのです。また、以前は合格とともに入学金の一部を納めさせたりしていましたが、今はほとんどの学校が公立校の発表まで...