miyajuku– Author –
miyajuku
-
塾の毎日についての記事
夏休みに放映される国語の授業を作っています
神奈川民間教育協会から「学校休校で学習の遅れが生じている小学生のために夏休み中に放映する授業を作りたい」と話があり、「国語を担当してもらえないか」との要請があった。その撮影を明日、明後日とすることになっている。 わたしの担当は小4、小5、... -
大学入試に関する記事
大学入試共通テスト「追試験日程受験作戦」
今朝の「朝日新聞」の朝刊です。 内容をまとめておきます。 1 大学入試共通テストは予定通り1月16日、17日に実施 2 追試試験をいつもの年よりも送らせて1月30日、31日とする 3 追試験は「コロナ禍」で学校の学習が遅れた生徒たちも受験可と... -
大学入試に関する記事
大学入試共通テストの追試日程が私大の入試に及ぼす影響について
大学共通テスト予定通り実施で合意 2週間後に追試 朝日新聞より 今年度行う大学入学共通テストについて、文部科学省は17日、高校、大学などの各団体と協議し、予定通り来年1月16、17日実施とする文科省案で合意した。従来は1週間後に行う追試は2週間後に... -
高校入試に関する記事
神奈川県の公立高校入試の出題範囲も削減のようです
先日も書きました https://miyajuku.com/20200530-コロナ後について/ が、高校入試の出題範囲が神奈川県も減るようです。 https://www.kanaloco.jp/article/entry-382650.html 「安心して受験できるように、3年生が受験までに学んだ内容のみから出題す... -
塾の毎日についての記事
今はない、新しい仕事
今日の小学生の国語塾はグループワークでした。テーマは「今はない新しい仕事」です。仕事とは何かをイメージできれば今日の授業は成功です。先月のグループワークでは「未来は自分で作っていくことができる」ことを学びました。そこからどう「仕事」に結... -
学習法・子育てについての記事
子どもが時間を守れないのはなぜ?
朝日新聞の「EduA」という別紙に興味深い記事がありました。「子どもが時間を守れないのはなぜ?/千葉大教授・一川誠さん」です。 時計を使い慣れている大人は、年計で計測・表示される時間に影響されやすいということはいえるでしょう。一方の子ども、なか... -
高校入試に関する記事
高校入試に向けての模擬試験について
高校受験の模擬試験についてのお問い合わせをいくつか保護者の方からいただいています。共有したいことでもありますので、こちらで答えさせていただきます。 Q 学校から神奈川全県模試の書類が配付されました。この模試は塾の方で受ける事になりますか?... -
塾の毎日についての記事
新しい授業形態 リアルとオンラインの融合
今週から新たな試みをしています。ZOOMを利用してリアルな授業とオンラインの授業を同時におこなうということです。 もともとmiyajukuでは電子黒板を利用して授業をおこなっていました。先月まではiPadを利用してそこに書き込む形で、その画像を生徒たちに... -
高校入試に関する記事
来春入試(大学入試、高校入試)の日程がほぼ決まりました。
2つほどとても大きなニュースが入ってきました。 大学入試共通テストは予定通り1月16日から 2021年から始まる大学入学共通テストについて、文部科学省が、予定通り2021年の1月16日から実施する方向で調整を進めていることがわかった。 https://www.fnn.jp/... -
広く教育についての記事
“withコロナ”の中で新しい学力観について考えてみる
“withコロナ”という言葉がさかんに言われるようになりました。従来の価値観と違った世界が目の前に広がりはじめたということでしょう。 わたしはかなり柔軟な思考のできるタイプだと自己分析しています。“withコロナ”の中で最も大切のはこの柔軟性ではない... -
大学入試に関する記事
コロナ後について 受験編 大学入試 その2
前回は「総合型選抜」のことについて書きました。整理しておくと、旧AO入試である総合選抜型入試の出願は9月以降に後ろ倒しされた、ということです。また、「学校推薦型選抜」についても、その選抜の基準となる学校の成績が、例年と違って9月から10月にな... -
高校入試に関する記事
6月の中学生の学習について
難しい毎日が続いています。学校が再開されたといっても、先週は週に数回の登校。今週も午前か午後で授業も短縮の数コマ。なかなかペースがつかめない状態でしょう。 中学生は多くの学校では8月末から9月のはじめにかけて定期試験(学校によっては7月の半ば...