miyajuku– Author –

-
土曜日
午後からは中3の入試対策授業と並行して中2の学年末対策。e-点先生で理科と社会の試験範囲を視聴させ、吉備システムで出題した「一問一答式問題」をどんどん解かせる。そろそろはじめて4時間になるので集中力の限界になってきたようだ。明日は朝から中3の... -
数学検定試験
今日は「数学検定試験」からスタート。小5・小6が3つの教室にわかれて挑戦中です。学習に対する刺激の少ない小学生。こうした検定試験を通じて「やれば出来る」達成感を少しでもあじわって欲しい。目指せ 全員合格 -
日本史の必修化
今朝の新聞に大きく「神奈川県が高校の授業で日本史を必修科目に」といった記事が掲載された。日本史を必修科目にすることの是非についてはここで論じるつもりはないが、私はこの記事にちょっとびっくりした。どういった点にびっくりしたかというと、神奈... -
ごめんなさい(-_-)
やってしまいました(^_^;)昨夜の8時に志願変更後の倍率をダウンロードして中3の家庭にFaxするつもりでした。それを、今になって思い出しました(-_-)試験対策の授業、高三生への対応、土曜日の数学検定への連絡、知り合いの塾からお願いされた講師の穴埋... -
文学の試験対策
今朝は、年に一回の定期健康診断へ。採血、超音波、レントゲン、眼底検査・・・等々をおこなう。独立して一人で仕事をはじめてからずっと続けている。とにかく身体が資本。出てきた数字をチェックするだけでも自分の健康への意識がまったく変わってくる。... -
講師募集
今日トレは、時速9kmで30分間走。その後、上半身を中心のウェイト・トレを40分ほど。数日前の山歩きの筋肉痛が残っているので、下半身はいじめないでおく。4月以降の講師の配置を考えている。ナカザワ先生が、国からの研究費をもらえることになって、塾講... -
栄○ゼミナール
栄○ゼミナールという大手塾がmiyajukuの隣にある。とにかく道を隔てて隣のビルだ。もとはセブン-イレブンだった場所に数年前に引っ越してきた。きっと、miyajukuなんか「吹けば飛んでしまう」と思って移ってきたのだろう(^o^)この栄○ゼミナールがテ... -
学校って
今日は、受験クラスの新小6や新高3のお母さん方との面談を午前中から続けている。あと3日ほど面談が続く。新小6は3月からを新学期としている。多くの塾は2月が新学期だが、個人塾であるmiyajukuは2月は私自身の余裕が全くなく、3月からのカリキュラムとさ... -
合格発表
午後からの中3の授業中、○○高校の校長先生からお電話をいただく。今日のオープン入試を受験した3人の生徒と、昨日の併願入試を受けた2人の生徒の合否についてだった。ありがとうございます。miyajukuのようなちっぽけな塾を気にかけていただいて本当に... -
高3はみんな決まった
いつものように小田急線の駅から眺める丹沢の山々がきれいだ。今朝は、昨日のクーリングダウンを兼ねてジムで1kmほど泳いできた。さて、昨日の発表で、高3のリョ○スケ、ア○カが合格した。これで2月まで頑張ってきた6人の高3生全員が、4月以降どこかには行... -
雪山
丹沢の鍋割山に登ってきました。積雪は1メートルほど。今日は天気が良く、富士山もきれいでした。鍋割山は1273mほどの標高しかありませんが、展望が良く、南アルプスから箱根の山々、駿河湾から相模湾、伊豆半島、真鶴岬と、見ることが出来ます。久し... -
明日は大丈夫のようだ
雪も雨に変わったようで、明日の私立高校入試は問題ないでしょう。ひと安心(^_^)v良い意味で緊張感を味わい、本番である「私立のオープン試験」「県立高校入試」の良い予行演習にして欲しい。夕方、苦労して○○中に合格したミ○キがお母さんと塾にやってきた...