miyajuku– Author –

-
時間の進み具合
秋の風を感じる頃から、一週間の進み具合がとても早くなってしまう。もちろん感覚的なものだが、とにかく「あっ」という間に一週間が過ぎていく。私は、こうした感覚を持てば持つほど、時間を整理することを心がけるようにしている。「いつ」「何をするか... -
○帆、おめでとう(^^)
高3の○帆から電話。「塾チョー、受かりましたぁ!!」いやいやおめでとう。○帆は○△大のAO入試を受験していた。これで春先に10人いた高3生も4人が行き先が決定。公募推薦を受ける○夏をのぞいた5名がセンター、2月1日入試に向けてスパートをかけていくことにな... -
「いきものががり」の「茜色の約束」
「いきものががり」の新曲「茜色の約束」という曲にはまってしまいました。携帯の着信音もこの曲にしたし、朝のアラームも着歌フルをダウンロードしてこの曲にしています。ちなみに「ここ」で、視聴や、ビデオクリップを観たり出来ます。「いきものががり... -
掲示板、コメントの再開
楽天ブログユーザーのみ、掲示板、コメントの受付を再開してみます。 -
学力調査結果
今朝の新聞はどれも一面トップで「文科省が学力調査結果の公表」を取り上げていた。さて、この記事を読んでどれほどの方がこの「学力調査結果」の意味を理解しただろうか。正直、私もよくわからない。学力調査は、各地方団体で今までも行われてきた。今回... -
親って・・・
修学旅行中の娘から“道頓堀のグリコだよ”とメッセージといっしょに写メが送られてきた。楽しそうにやっているようだ。たったこれだけのことだが、お父さんはうれしいもんだ(^^)みんなもちょっとしたことでたまには親をうれしがらせてごらんよ。親なん... -
羂贋崖
今朝はジムに寄る時間があった。1,200メートルほど泳いできた。25メートルプールを1往復70秒~75秒程度。24往復で30分間ほどだ。とくに水泳をやったことはないのだが、泳ぎはじめてみるとおもしろい。最近は、水をつかむ感覚がわかってきたような気がする... -
三角形の角度問題から見えるもの
今日の中2の授業は、三角形の角度問題の復習。実は、中2の前が小5の受験クラスの授業で、ちょうど同じような三角形の角度の問題を学習した。miyajukuの中学受験クラスは、はじめから偏差値で55程度までを目指す生徒さんを募集する、と言っている。だから、... -
11月のお知らせ
朝から、11月分の請求、冬期のお知らせ、11月のお知らせ、私塾組合新聞秋号、10月の学習の様子・・・などを印刷、封詰めする作業をやっていて先ほど終わった。全部で76通。miyajukuには兄弟・姉妹で通ってくれる生徒が多いので、76家庭へのお便り、と言い... -
漢字検定試験
今週もスタート。今週末は漢字検定試験がひかえている。漢字検定試験対策は夏休み前から続けてきた。miyajukuでは、漢字検定試験を小4から中3までの塾生全員に必修としている。全員合格を目指して、今週も予想問題演習や夏以降続けてきた問題集の総復習を... -
みなさまへ
おかしな書き込みが連続しているので、しばらく掲示板・コメントの書き込みを停止させていただきます。 -
たこ焼き器
新聞のポイントをためてゲットした「たこ焼き器」 焼くのを楽しみにしていたのだが、娘がはまってしまい、つぎつぎと焼いていった。味もグッド。しばらくはまりそう。